日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

秀吉が奉公した松下屋敷

2011-10-13 | 豊臣秀吉
浜松市頭陀寺町に、少年時代の秀吉が奉公したという松下屋跡があります。



その頃、秀吉は14歳。遠州頭陀寺城城主である松下源左衛門、嘉兵衛之綱のもとで奉公し、出世しましたが、流れ者がゆえに他の家臣から疎まれ、やむなく屋敷を後にすることになります。

平成13年、松下屋敷の一部を発掘したところ、約450年前の館跡が見つかり、その中に当時の硯が発見されました。
写真でもわかると思いますが、墨の真ん中がずいぶんへこんでいます。



(写真「広報はままつ」HPより)


頭陀寺町の「鎌研池」には秀吉に関する次のような話が伝わっています。

当時、この池で鎌を研ぎ、その切れ味を試そうとした藤吉郎は、辺りの葦の葉を切り落としたために、今もその池の葦の葉は片葉になっているといいます。

ブログランキングに参加しています。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋の常泉寺 | トップ | 南禅寺・大寧軒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

豊臣秀吉」カテゴリの最新記事