日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

有楽苑・如庵

2011-10-01 | 織田有楽斉
犬山城に行く前に、近くの有楽苑に立ち寄りました。





有楽苑には、国宝茶室「如庵」、重要文化財旧正伝院書院、古図により復元された元庵、新しく建てられた弘庵などからなります。
如庵は、信長の実弟・織田有楽斎が京都の建仁寺の正伝院に建てた茶室で、昭和47年(1972年)に、名古屋鉄道によって現在地に移築され、庭園を含め「有楽苑」と名付けられました。
京都の妙喜庵・待庵、大徳寺・龍光院の密庵とともに、現存する国宝茶席3名席の1つです。この如庵という名称は、有楽斎のクリスチャンネーム「Joan」または「Johan」から付けられたという説があります。

「元庵」

有楽齋が大阪・天満に構えた茶室を古図に基づいて復元。











旧正伝院書院


如庵に隣接して建てられた有楽齋の隠居所で内部には長谷川等伯や狩野山雪などの襖絵が残っています。(普段は非公開)







国宝茶室「如庵」

信長の実弟である有楽齋の遺構で「国宝三名席」のひとつ。
古暦を腰貼りにした暦貼り、竹を詰め打ちにした有楽窓、躙り口など随所に独創的な工夫が凝らされています。













「弘庵」

苑内で四季折々催される茶会のために新築された茶席。
つくばいは風雅な音色を奏でる水琴窟。













赤とんぼが飛ぶ日本庭園で、静かな一時を過ごすことができました。

ブログランキングに参加しています。ご協力お願いします。


人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清寿院の柳下水 | トップ | 針綱神社 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずか)
2011-10-02 15:24:47
四方様、秋仕様にしてみました。

各ブログ、いろんなデザインがあるので
選ぶのも楽しいです。
使いにくかったらいつでも変更できますしね。
返信する
あれ!このブログの表紙も変わっている。 (四方續夫)
2011-10-02 14:47:31
今見たら、このブログの表紙も変えましたね!
これは素敵ですよ!
大画面の写真が生きてきてます。
返信する
Unknown (しずか)
2011-10-02 10:19:41
四方さま

続々と旅の計画で、スケジュールが埋まっていきますね!
岐阜はまだ行ったことがないので、また計画を立てたいと思っています。
返信する
有楽苑! (四方續夫)
2011-10-02 05:26:42
犬山城はやっと一昨年に行きました!
来年に計画中の3月初め長浜日帰り、5月中旬岐阜は自家用車で2泊3日としてここも行きたいです!
お江戸は7月初旬から8から9日間新幹線往復。
返信する

コメントを投稿

織田有楽斉」カテゴリの最新記事