読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

50記事に到達

2007-05-06 18:26:30 | ウェブ日記
ブログを始めて2ヶ月半、通算50記事を突破しました。
このブログが52記事目となります。
次の目標は100記事です
「読書日和」に遊びに来てくれるみなさんのブログを拝見すると、100記事なんて軽く突破しているのでビックリです
私も一歩一歩前進していきたいと思います。

今まで書いた記事のうち、書籍関係が最も多いのは嬉しいです
仕事や競馬のことなど、少しずつ守備範囲を広げていますが(笑)
「読書日和」と名乗っているので、ブログの中心は小説や漫画のご紹介でありたいです。
紹介すると長くなりそうなのもあり、まだ温存しているのもあります。
そういうのは何回かに分けようと考えています。
そして準主役として、仕事のこと、馬のことも書いていきたいと思います。
GⅠシーズンなので馬のことは熱くなっていますが、これから仕事のことも熱くなりそうです。
出張に旅立つので、そのことなどを書いていきたいです

これからも一つ一つの記事を丁寧に書くように心掛けたいと思います。

第12回NHKマイルカップ

2007-05-06 17:20:31 | スポーツ
今日は東京競馬場で、第12回NHKマイルカップ(GⅠ)が行われました。
購入馬券は、
3番 オースミダイドウ
13番 ダイレクトキャッチ
16番 シャドウストライプ
の各馬の複勝を1000円ずつ。

激しい雨が降っているのがテレビからでもわかりました。
有力馬にとってこの雨は吉と出るか、凶と出るか…。

GⅠのファンファーレが鳴り、レースがスタート。
オースミダイドウは先頭集団、ダイレクトキャッチ、シャドウストライプは後方に位置取った。
激しい先行争いだったと思う。
ならば後方でスタミナを温存しているダイレクトキャッチ、シャドウストライプにチャンスがありそうだと、期待が高まる。
各馬が最後の直線に向かう。
直線半ば、オースミダイドウが力尽きる。
ダイレクトキャッチ、シャドウストライプは外に持ち出したが、前との差が詰まらない。
先頭はローレルゲレイロ。
しかしその外から、ピンクカメオが豪脚を繰り出して差を詰める
あっけにとられる私と他のお客さんたち。
人気薄の穴馬が先頭に踊り出る勢いなのだから皆ビックリです
ピンクカメオがローレルゲレイロを差しきったところでゴール。

というわけで、大波乱のNHKマイルカップとなりました
3連単の配当金は900万を越えていました…すごい
で、このピンクカメオという馬、牝馬で桜花賞は14着だったみたいです。
なぜ同じ1600mの桜花賞で14着だった馬が、NHKマイルカップで1着になるのか、不思議です。
しかも今回は相手が牡馬だというのに、まとめてやっつけてしまうとは…。

あと、馬券の方は、かすりもしませんでした(笑)
でも各馬が無事にゴールしたので良しとしましょう
この前の青葉賞の悲劇がまだ頭に残っているので…。

今週から5週連続で東京競馬場でGⅠ開催。
来週はヴィクトリアマイル(芝1600m)が行われます。
カワカミプリンセスが久々に出走する模様。
どんなレースになるのか、今から楽しみです