桜花賞馬ダイワスカーレットが体調を崩しオークスを回避![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
1番人気確実の同馬が回避したことにより、オークスは一気に混戦ムードへ。
また、桜花賞2着のウォッカは日本ダービーに出走するのでオークスには出ない。
桜花賞の上位2頭が回避した今、どの馬が勝ってもおかしくない。
東京競馬場、芝左回り2400m、この時期の牝馬には厳しい距離なだけに、波乱も十分起こりうる。
予想は
◎カタマチボタン
○ベッラレイア
▲ローブデコルテ
△ミンティエアー
カタマチボタンは桜花賞3着馬。
しかし1着ダイワスカーレットからは5馬身も離されていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あまり信用は出来ないが、ここまで6戦した経験はオークスの舞台で心強いと思う。
その点で他の有力馬を一歩リード。
父ダンスインザダークからスタミナを受け継いでいれば2400mもこなせる。
予想家の方々は「この馬ではスタミナが足りない」と言っているのが心配だが…。
何となく血統が東京競馬場向きな気がする。
6戦して全て3着以内に入っているし、安定性のある馬。
オークスの晴れ舞台で樫の女王となるか、要注目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ベッラレイアには競馬のロマンを感じている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
父ナリタトップロードは1999年の菊花賞馬。
皐月賞は3着、日本ダービーは2着だった。
私もこの馬は好きだった。
不運な馬で、菊花賞を優勝した後はついに一度もGⅠタイトルに手が届かなかった。
3年連続で天皇賞(春)3着になるという珍記録を作った馬でもある。
ナリタトップロードは既に死去している。
わずか2世代しか産駒を残せなかった。
亡き父のためにベッラレイアにはぜひ頑張ってほしい。
◎に出来なかったのは、前走のフローラステークス1着が気になるから。
フローラステークスにはジンクスがあって、このレースを勝った馬がオークスを勝ったことは過去に一度もない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ベッラレイアならこのジンクスを打ち破れるのでは、と期待している。
ロマンを見せてほしいと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ローブデコルテは桜花賞4着馬。
この馬は優勝は出来ないと思うが、桜花賞の追い込みが再現すれば、3着に入るかも知れない。
ミンティエアーはフローラステークスの2着馬。
レース経験は3戦と浅いが、父アグネスタキオンは最近勢いがある。
ダイワスカーレットの父もアグネスタキオンだ。
いよいよ明日がオークスです。
一生に一度の晴れ舞台、それがクラシック三冠。
2004年生まれの牝馬の頂点に立つのはどの馬か、今から楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
1番人気確実の同馬が回避したことにより、オークスは一気に混戦ムードへ。
また、桜花賞2着のウォッカは日本ダービーに出走するのでオークスには出ない。
桜花賞の上位2頭が回避した今、どの馬が勝ってもおかしくない。
東京競馬場、芝左回り2400m、この時期の牝馬には厳しい距離なだけに、波乱も十分起こりうる。
予想は
◎カタマチボタン
○ベッラレイア
▲ローブデコルテ
△ミンティエアー
カタマチボタンは桜花賞3着馬。
しかし1着ダイワスカーレットからは5馬身も離されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あまり信用は出来ないが、ここまで6戦した経験はオークスの舞台で心強いと思う。
その点で他の有力馬を一歩リード。
父ダンスインザダークからスタミナを受け継いでいれば2400mもこなせる。
予想家の方々は「この馬ではスタミナが足りない」と言っているのが心配だが…。
何となく血統が東京競馬場向きな気がする。
6戦して全て3着以内に入っているし、安定性のある馬。
オークスの晴れ舞台で樫の女王となるか、要注目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ベッラレイアには競馬のロマンを感じている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
父ナリタトップロードは1999年の菊花賞馬。
皐月賞は3着、日本ダービーは2着だった。
私もこの馬は好きだった。
不運な馬で、菊花賞を優勝した後はついに一度もGⅠタイトルに手が届かなかった。
3年連続で天皇賞(春)3着になるという珍記録を作った馬でもある。
ナリタトップロードは既に死去している。
わずか2世代しか産駒を残せなかった。
亡き父のためにベッラレイアにはぜひ頑張ってほしい。
◎に出来なかったのは、前走のフローラステークス1着が気になるから。
フローラステークスにはジンクスがあって、このレースを勝った馬がオークスを勝ったことは過去に一度もない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ベッラレイアならこのジンクスを打ち破れるのでは、と期待している。
ロマンを見せてほしいと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ローブデコルテは桜花賞4着馬。
この馬は優勝は出来ないと思うが、桜花賞の追い込みが再現すれば、3着に入るかも知れない。
ミンティエアーはフローラステークスの2着馬。
レース経験は3戦と浅いが、父アグネスタキオンは最近勢いがある。
ダイワスカーレットの父もアグネスタキオンだ。
いよいよ明日がオークスです。
一生に一度の晴れ舞台、それがクラシック三冠。
2004年生まれの牝馬の頂点に立つのはどの馬か、今から楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)