読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

山手西洋館巡りの旅 その1

2009-04-29 17:10:48 | フォトギャラリー
先日、山手の西洋館を見て回りました。
JR石川町駅から出発し、山手西洋館をそれぞれ見て歩き、港の見える丘公園に出て、山下公園、赤レンガ倉庫、汽車道と歩き、JR桜木町駅に行きました。
この日だけで10kmくらい歩いたのではと思います
ちょうど新緑の時期なので、西洋館とともに新緑の雰囲気も楽しんでもらえればと思います。


------- 山手西洋館巡りの旅 その1 -------


JR石川町駅に降り立ちました。
まずは「山手イタリア山庭園」を目指そうと思います。
ブラフ18番館と外交官の家がそこにあります。


丘の上にあるため、上り坂が続きます。
元々この辺りは丘陵地帯のようですね。


「山手イタリア山庭園」に到着しました。
けっこう疲れました






奥のほうに屋敷が見えてきました


こちらがブラフ18番館です。
中に入ることもできるようです。




絵を描いている人も何人かいました^^


春なのに赤い葉を茂らせた木。
不思議ですね。


すごく綺麗な庭園。
これは良い感じですね




こちらが外交官の家です。
庭園と絶妙なバランスがとれていると思います


こちらも中に入れるようです。




丘の上にあるだけあって、JR石川町駅を見おろせます。
そして遠くにはランドマークタワーなども見えます。


というわけで山手イタリア山庭園を後にし、引き続き西洋館巡りの旅を続けます。
それではまた。


※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。

※横浜別館はこちらをどうぞ。

横浜が熱い

2009-04-29 12:36:41 | ウェブ日記
昨日から横浜開港150周年博「Y150」が始まりました
私もゴールデンウィーク中に行ってみたいと思います。

横浜が熱いということで、当ブログでも横浜関連の記事をさらに充実させたいと思います。
今までフォトギャラリーに未掲載だった山手西洋館や石川町近辺も、実は先日訪れているので、順次フォトギャラリーにしていきたいと思います。
Y150のほうも、ぜひとも記事にしたいところです

viviandpianoさんは一足先に楽しまれていることと思います^^
私は5月2日あたりに横浜に行ってみようと思います。
そのためには30日、1日の仕事を何とか頑張らないといけませんが
そのほか、実家に帰ったり、埼玉県の騎西町にも行きたいだけに、予定の組み方を考えないとですね。
みなさんも良いゴールデンウィークをお過ごしください


※フォトギャラリー館の横浜別館を見る方はこちらをどうぞ。
  みなとみらい地区が充実しています。