goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

造形美と自然の美

2009-05-08 00:31:54 | ウェブ日記
ここ数日ゴールデンウィークだったこともあり、たくさんフォトギャラリーを作りました。
お付き合いしてくださったみなさん、ありがとうございました。
今日からは普段のペースに戻していこうと思います。

フォトギャラリーを造っていて、造形美と自然の美について考えてみました。
というのも、最新のフォトギャラリー二つがまったく正反対な感じになったからです。

横浜の夜景のフォトギャラリー「大さん橋からの夜景 Y150バージョン」は造形美。
騎西の大藤のフォトギャラリー「騎西町の藤まつり」は自然の美。

造形美である横浜の夜景は、どうすれば良い感じの夜景になるかが見事に計算されています。
ランドマークタワーや大さん橋からの眺めは最高です。
それに対して、自然の美である大藤の花は、自然なだけに毎年ベストパフォーマンスを発揮出来るとは限りません。
そのあたりに、造形美にはない儚さがあります。
また、横浜の夜景が一年を通して見られるのに対して、大藤の花は春の短い期間しか見られません。
この感じだと造形美に軍配が上がりそうですが、何気にそうでもなさそうです。
以下にそれぞれの写真を並べて比較してみます。


こちらが横浜の夜景。


こちらが騎西の大藤。

向うところ敵なしと思われた横浜の夜景ですが、これは。。。
私の感性ではほぼ互角の評価です。
計算し尽された夜景でも、自然が持つ美しさにはそう簡単に勝てないのかも知れません。
みなさんの目には、どう映っているのでしょうか。

どちらも最高クラスということで、引き分けが無難なところでしょうかね。