読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

力士たちの抵抗

2011-02-08 20:31:30 | ウェブ日記
大相撲の八百長疑惑、連日力士たちへの調査が続いています。
理事長は膿を出し切るまでは本場所は開催しないと言っていますし、出来るだけ早く調査を進めたいところだと思います。
しかし力士たちの中には、調査に非協力的な人もいるらしいです。
携帯電話の提出を求めても、機種変更してしまったり、壊してしまったと言っている人もいるとか。
思うに、機種変更はまだしも、壊してしまったというのは完全に証拠隠滅を図っているような気がします^^;
こんな都合の良いタイミングで壊れるのはいかにも怪しいですし。
たぶんそういった力士たちは、何とかして身を守ろうと必死なのだと思います。
バレる=もう力士を続けられないということを意味していますし。
とはいえ、こういった行動に出ている力士は「やましいことがあります」と宣言しているようなものなので、今後ますます疑惑の目を向けられることになるのでは。。。

ところで、携帯を壊したとしても内部のメモリが無事ならデータは取り出せるんですよね。
調査委員会から「壊れていても良いから携帯を出せ」と言われたら、こういった力士たちはどうするんだろう…と思います。
また、八百長はずっと前からあったとも言われていますし、それをどう調査するのかといった問題もあります。
完全に解決するのは無理なような気もします。
もしかすると春場所だけでなく夏場所も中止になるかもと言われていますし、まだまだ八百長問題は長引きそうです。
私の祖父を始めとして、相撲が好きな人もたくさんいるので、何とか再出発に向けて頑張っていってほしいです。