今日は統一地方選挙が行われました。
東京も都知事選があり、私も投票に行ってきました。
都知事選は石原慎太郎氏が当選し、4選を果たしました。
各候補者ごとの得票数(上位5人)は、以下のようになっています。
1位 石原慎太郎
2位 東国原英夫
3位 渡邉美樹
4位 小池晃
5位 ドクター・中松
私は今回は「尖閣ビデオ流出の海上保安官の擁護」「中国への強い態度」この二つを重視して石原氏を支持しました。
たしかに高齢であったり、オリンピックの招致で税金を大量に使ったりと、批判もあります。
でも上記の二つは石原さんだから出来ることであって、ほかの候補者ではまず無理だと思います。
そんなわけで、東京にはまだまだ石原さんの力が必要だと思った次第です。
本当は上記の二つは国が頑張るべきことなのですが、何しろ民主党があの有様なので…
せめて東京には、石原さんのような人にいてほしいと思います。
東国原さんについては、最後の最後、出馬を決意した点は評価しています。
石原さんが出馬を決意した後だっただけに、結構見直しました。
やっぱり不出馬になるよりは出て戦ったほうが有権者としては潔く感じます。
ひとまず石原氏に次ぐ2位なら箔が付くし、まずまずの結果だったのではと思います。
またどこかで頑張っていってほしいですね。
個人的には東国原さんは都知事より、地方での活動のほうが力を発揮できるのではと思います。
というわけで、全国各地で繰り広げられている統一選挙。
どうやら民主党には厳しい結果になっているようですし、少しは昨年から続く不可解な政治を改めてほしいと思います。
東京も都知事選があり、私も投票に行ってきました。
都知事選は石原慎太郎氏が当選し、4選を果たしました。
各候補者ごとの得票数(上位5人)は、以下のようになっています。
1位 石原慎太郎
2位 東国原英夫
3位 渡邉美樹
4位 小池晃
5位 ドクター・中松
私は今回は「尖閣ビデオ流出の海上保安官の擁護」「中国への強い態度」この二つを重視して石原氏を支持しました。
たしかに高齢であったり、オリンピックの招致で税金を大量に使ったりと、批判もあります。
でも上記の二つは石原さんだから出来ることであって、ほかの候補者ではまず無理だと思います。
そんなわけで、東京にはまだまだ石原さんの力が必要だと思った次第です。
本当は上記の二つは国が頑張るべきことなのですが、何しろ民主党があの有様なので…
せめて東京には、石原さんのような人にいてほしいと思います。
東国原さんについては、最後の最後、出馬を決意した点は評価しています。
石原さんが出馬を決意した後だっただけに、結構見直しました。
やっぱり不出馬になるよりは出て戦ったほうが有権者としては潔く感じます。
ひとまず石原氏に次ぐ2位なら箔が付くし、まずまずの結果だったのではと思います。
またどこかで頑張っていってほしいですね。
個人的には東国原さんは都知事より、地方での活動のほうが力を発揮できるのではと思います。
というわけで、全国各地で繰り広げられている統一選挙。
どうやら民主党には厳しい結果になっているようですし、少しは昨年から続く不可解な政治を改めてほしいと思います。