
今日は暑くなりました

天気予報で東京は最高気温26度となっていたので、今年初めてTシャツ+カジュアルシャツという薄着で出掛けました。
それでも外を歩いていると全く寒くはなく、日差しを受けると暑いくらいでした。
今日は最初、神保町を歩きました。
神保町を歩くのは初めてだったのですが、とても独特な雰囲気のある街でした。
神保町は世界最大規模の古書店街であり、街のあちこちに古書店が軒を連ねています。
また、古書店街だけでなく書店街としても世界最大規模とのことなので、名実ともに世界一の本の街のような気がしますね^^
東京都心にあってこの個性溢れる街並みというのは面白いものです

他の街では手に入らないような本でも、この街に来て探せば見つかるかも知れないと思います。
神保町の後は靖国神社に行きました。
両者は隣町同士なので歩いて行ってみましたが、予想以上に近かったなと思います。
神保町から九段下に行き、九段坂を上っていくと靖国神社入り口の大鳥居が見えてきます。
参拝するのはちょうど1年ぶりで、久しぶりに靖国の拝殿を見ることになりました。
よく訪れる明治神宮を「神聖」とすると靖国神社は「荘厳」という感じで、拝殿からその雰囲気がひしひしと伝わってきます。
私は祖父が太平洋戦争を戦った人で2月に亡くなっているので、それを念頭に置いて参拝してきました。
神保町、靖国神社ともにフォトチャンネルを作ったので、ご覧になる方は以下からどうぞ。
どちらも晴れていたので明るい気分で歩けました

神保町のフォトチャンネルはこちら。
靖国神社のフォトチャンネルはこちら。