1月6日、明治神宮に初詣に行ってきました。
3日に行った昨年よりは少なかったものの、それでもかなりの人が来ていました。
本殿前は行列になっていて、両サイドは比較的空いていたのですがやはり初詣は真ん中が良いなと思い、最も混んでいるど真ん中の行列へ。
今年も一年よろしくお願いしますとお願いしてきました。
初詣では今年もおみくじを引きました。
明治神宮のおみくじは大御心(おおみごころ)といって、通常のおみくじのような大吉、中吉ではなく、明治神宮からの「おつげ」のような感じになっています。
大御心…大御(おおみ)は神や天皇に関することの最大級の敬語。ここでは、ご祭神の有り難いお考えや、ご恩徳高い御心のこと。
私が引いた大御心には以下のように書かれていました。
-------------------------
大御心
明治天皇御製
心
しのびてもあるべき時にともすれば
あやまつものは心なりけり
人の心は、耐え忍んでいなければならないときに、つい辛抱しきれないで、軽はずみをして、取返しのつかない失敗をするものです。皆、自分の修養が足らないからです。
辛抱と努力とは、人生の大切な心がけです。堪忍出来ない時に、よくよく我慢するのが本当の堪忍です。勝利とか成功とかは、最後の五分間にあると言われ、短気は損気とも言われます。
(忍の一字に徹しましょう)
-------------------------
ちなみに大御心には白色のお札と黄色のお札の二種類あって、白色のお札は明治天皇の詠まれた歌、黄色のお札は昭憲皇太后の詠まれた歌となっています。
今回は明治天皇の詠まれた歌だったので白色のお札でした。
それにしても、なかなか意味深な大御心が出たなと思います。
「堪忍出来ない時に、よくよく我慢するのが本当の堪忍」。
「勝利とか成功とかは、最後の五分間にあると言われ、短気は損気とも言われます」。
たしかに何事においても辛抱することは大事ですね。
「急いては事を仕損じる」ということわざが思い浮かびました。
焦って前がかりになって失敗するより、じっと我慢して勝利出来るようにしたいです。
最後の五分間が勝負!
この大御心を胸に2013年、頑張っていきたいと思います。
3日に行った昨年よりは少なかったものの、それでもかなりの人が来ていました。
本殿前は行列になっていて、両サイドは比較的空いていたのですがやはり初詣は真ん中が良いなと思い、最も混んでいるど真ん中の行列へ。
今年も一年よろしくお願いしますとお願いしてきました。
初詣では今年もおみくじを引きました。
明治神宮のおみくじは大御心(おおみごころ)といって、通常のおみくじのような大吉、中吉ではなく、明治神宮からの「おつげ」のような感じになっています。
大御心…大御(おおみ)は神や天皇に関することの最大級の敬語。ここでは、ご祭神の有り難いお考えや、ご恩徳高い御心のこと。
私が引いた大御心には以下のように書かれていました。
-------------------------
大御心
明治天皇御製
心
しのびてもあるべき時にともすれば
あやまつものは心なりけり
人の心は、耐え忍んでいなければならないときに、つい辛抱しきれないで、軽はずみをして、取返しのつかない失敗をするものです。皆、自分の修養が足らないからです。
辛抱と努力とは、人生の大切な心がけです。堪忍出来ない時に、よくよく我慢するのが本当の堪忍です。勝利とか成功とかは、最後の五分間にあると言われ、短気は損気とも言われます。
(忍の一字に徹しましょう)
-------------------------
ちなみに大御心には白色のお札と黄色のお札の二種類あって、白色のお札は明治天皇の詠まれた歌、黄色のお札は昭憲皇太后の詠まれた歌となっています。
今回は明治天皇の詠まれた歌だったので白色のお札でした。
それにしても、なかなか意味深な大御心が出たなと思います。
「堪忍出来ない時に、よくよく我慢するのが本当の堪忍」。
「勝利とか成功とかは、最後の五分間にあると言われ、短気は損気とも言われます」。
たしかに何事においても辛抱することは大事ですね。
「急いては事を仕損じる」ということわざが思い浮かびました。
焦って前がかりになって失敗するより、じっと我慢して勝利出来るようにしたいです。
最後の五分間が勝負!
この大御心を胸に2013年、頑張っていきたいと思います。