昨日作った「真夏の増上寺」というフォトギャラリー。
これに出てくる「聖鋏観音」について、ちょっと補足します。
まず「聖鋏観音」という名前が珍しいなと思い、ネットで調べてみました。
そうしたら意外な事実が明らかになりました。
この観音様、美容師の使う「ハサミ」に由来しているというのです。
たしかに聖鋏の鋏は「ハサミ」と読みますしね。
「聖鋏観音」の写真、拡大して手元をよく見てみると、鋏を持っているのが分かります。
調べたところによると、「聖鋏観音」の起源は財団法人国際美容協会・初代会長故山野愛子氏になるとのこと。
山野の名字でピンと来るかも知れませんが、山野美容専門学校や山野美容芸術短期大学の創設者でもある偉大な美容家です。
この人が願主となって昭和56年8月3日、大本山増上寺境内の一角に建立、開眼されたとのことです。
なお8月3日は『ハサミの日』でもあり、美容師にとってなくてはならない『ハサミ』に感謝し、技術向上を祈願するという意味を持って、ハサミを供養する日。
毎年増上寺では8月3日に『ハサミ供養法要』が行われているとのことです。
そんなわけで、調べてみると結構奥が深かった「聖鋏観音」。
ルーツを辿ってみるのもなかなか面白いなと思います
これに出てくる「聖鋏観音」について、ちょっと補足します。
まず「聖鋏観音」という名前が珍しいなと思い、ネットで調べてみました。
そうしたら意外な事実が明らかになりました。
この観音様、美容師の使う「ハサミ」に由来しているというのです。
たしかに聖鋏の鋏は「ハサミ」と読みますしね。
「聖鋏観音」の写真、拡大して手元をよく見てみると、鋏を持っているのが分かります。
調べたところによると、「聖鋏観音」の起源は財団法人国際美容協会・初代会長故山野愛子氏になるとのこと。
山野の名字でピンと来るかも知れませんが、山野美容専門学校や山野美容芸術短期大学の創設者でもある偉大な美容家です。
この人が願主となって昭和56年8月3日、大本山増上寺境内の一角に建立、開眼されたとのことです。
なお8月3日は『ハサミの日』でもあり、美容師にとってなくてはならない『ハサミ』に感謝し、技術向上を祈願するという意味を持って、ハサミを供養する日。
毎年増上寺では8月3日に『ハサミ供養法要』が行われているとのことです。
そんなわけで、調べてみると結構奥が深かった「聖鋏観音」。
ルーツを辿ってみるのもなかなか面白いなと思います