家の横の小さなカラスザンショウについた
アゲハの幼虫が葉を喰い尽くしてしまいました。
サンショウの葉を与えても食べません。
それで、子どもがカラスザンショウの葉を捜しに
行こうというので近くの山へ一緒に行ってきました。
山へ行くと紫色のウツボグサが咲いていました。
根元から群がって生えるので群生は見事です。
花が大きいのでよく目立ちます。
枯れて黒くなった花穂は夏枯草(かこそう)
といい利尿薬にするそうです。
野外は暑いのですが、時折吹いてくる風が心地いい。
何本かのカラスザンショウの木を見つけて
葉を少し持ち帰ってきました。
アゲハの幼虫が葉を喰い尽くしてしまいました。
サンショウの葉を与えても食べません。
それで、子どもがカラスザンショウの葉を捜しに
行こうというので近くの山へ一緒に行ってきました。
山へ行くと紫色のウツボグサが咲いていました。
根元から群がって生えるので群生は見事です。
花が大きいのでよく目立ちます。
枯れて黒くなった花穂は夏枯草(かこそう)
といい利尿薬にするそうです。
野外は暑いのですが、時折吹いてくる風が心地いい。
何本かのカラスザンショウの木を見つけて
葉を少し持ち帰ってきました。