雨が降ったり止んだりの一日。
午後の晴れ間に卯辰山を歩きました。
今日はアカゲラの姿をあちこちで見ました。
相変わらずウソの群れもいてにぎやかです。
桜の固い蕾を食べていました。
秋から冬にかけて、松の枯れ木があちこちで倒れていたのですが
今日は枯れ木がきれいに切られて丸太になって
一カ所に集められていました。
道を歩いていくと、細い枯れ木の倒木もバラバラと落ちていました。
腐ってきて、根っこが木を支えきれなくなったのでしょう。
これも世代交代なのでしょうか?
よくみると倒木の中に、キノコが生えているものがあります。
上の方に見えるのがキクラゲ、下の方にもシロキクラゲがあります。
丸い玉のようなキノコは後で調べるとタマキクラゲという名らしい。
その場で一つかじってみましたが、味も匂いもしない
まるでコンニャクのような食感でした。
近場の森の中で、キノコをたくさん見つけることは少ないので
いつも観察だけするのですが、このキノコは乾燥すると樹皮面に
紙のように張り付いてしまって全く姿をとどめないらしい!
それを知ると、今度とって来ようかな~!なんて気持ちになりました。
午後の晴れ間に卯辰山を歩きました。
今日はアカゲラの姿をあちこちで見ました。
相変わらずウソの群れもいてにぎやかです。
桜の固い蕾を食べていました。
秋から冬にかけて、松の枯れ木があちこちで倒れていたのですが
今日は枯れ木がきれいに切られて丸太になって
一カ所に集められていました。
道を歩いていくと、細い枯れ木の倒木もバラバラと落ちていました。
腐ってきて、根っこが木を支えきれなくなったのでしょう。
これも世代交代なのでしょうか?
よくみると倒木の中に、キノコが生えているものがあります。
上の方に見えるのがキクラゲ、下の方にもシロキクラゲがあります。
丸い玉のようなキノコは後で調べるとタマキクラゲという名らしい。
その場で一つかじってみましたが、味も匂いもしない
まるでコンニャクのような食感でした。
近場の森の中で、キノコをたくさん見つけることは少ないので
いつも観察だけするのですが、このキノコは乾燥すると樹皮面に
紙のように張り付いてしまって全く姿をとどめないらしい!
それを知ると、今度とって来ようかな~!なんて気持ちになりました。