(私がこの島で一番好きだったのは、
ツワブキの咲く何気ないこの道の風景でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/beec58f237318300d009c2f6ec9282ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/bba44fc6e1e2352b76cb74463d3cf6a3.jpg)
(歩いているとどこもここも絵になる風景でいっぱい!)
舳倉島の紹介、最終回です。
この島は、対馬暖流の影響で年間を通じて
比較的温暖な海洋性気候なので、植生も独特の雰囲気です。
トベラの木、メダケ群落、クロマツ林、ススキの多い海岸沿い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/a3cbb138f69adf5d50f10f905369d1b7.jpg)
(トベラの青い実を割ってみると
オレンジ色の実がぎっしり詰まっていました)
また、こんなにたくさんのツワブキが咲く場所にも
今まで来たことがなかったので、ツワブキの花がこんなに香りが
あることも知りませんでした。とてもいい香り。(写真上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/dde796d121b1be24a8a2237d8951db77.jpg)
(ピンクのカワラナデシコがきれい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/0c2efbf8669b2eeef6fe3a56049a1d94.jpg)
(紫色の美しい花はツリガネニンジンの
仲間のフクシマシャジン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/2eca1d09c5644bcf75f1cfd42c4a9db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/94b239543c0280d28405d976ff6ca752.jpg)
(ガガイモの種を見つけました。中を開くと
まるで鳥の羽毛のように美しい!
この種は綿毛になって風に運ばれて飛んでいきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/4ef41b37c19d7e4b733c3a06141b1f5d.jpg)
(潮風に浸食された狛犬が、またおいで!
と笑っているようでした)
1泊2日の短い旅。それでも私には充分すぎるほどの
思い出がいっぱい。この素朴な島がいつまでも鳥たちの安心できる
休息地でありますように!と願いつつ島を後にしたのでした。
ツワブキの咲く何気ないこの道の風景でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/beec58f237318300d009c2f6ec9282ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/bba44fc6e1e2352b76cb74463d3cf6a3.jpg)
(歩いているとどこもここも絵になる風景でいっぱい!)
舳倉島の紹介、最終回です。
この島は、対馬暖流の影響で年間を通じて
比較的温暖な海洋性気候なので、植生も独特の雰囲気です。
トベラの木、メダケ群落、クロマツ林、ススキの多い海岸沿い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/a3cbb138f69adf5d50f10f905369d1b7.jpg)
(トベラの青い実を割ってみると
オレンジ色の実がぎっしり詰まっていました)
また、こんなにたくさんのツワブキが咲く場所にも
今まで来たことがなかったので、ツワブキの花がこんなに香りが
あることも知りませんでした。とてもいい香り。(写真上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/dde796d121b1be24a8a2237d8951db77.jpg)
(ピンクのカワラナデシコがきれい!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/0c2efbf8669b2eeef6fe3a56049a1d94.jpg)
(紫色の美しい花はツリガネニンジンの
仲間のフクシマシャジン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/2eca1d09c5644bcf75f1cfd42c4a9db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/94b239543c0280d28405d976ff6ca752.jpg)
(ガガイモの種を見つけました。中を開くと
まるで鳥の羽毛のように美しい!
この種は綿毛になって風に運ばれて飛んでいきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/4ef41b37c19d7e4b733c3a06141b1f5d.jpg)
(潮風に浸食された狛犬が、またおいで!
と笑っているようでした)
1泊2日の短い旅。それでも私には充分すぎるほどの
思い出がいっぱい。この素朴な島がいつまでも鳥たちの安心できる
休息地でありますように!と願いつつ島を後にしたのでした。