(アオサギ:この季節、サギたちの姿が多くなる)
金沢の町には二つの川が流れている。
一つは男川と呼ばれる「犀川」、
もう一つは女川と呼ばれている「浅野川」。
犀川は浅野川に比べると幅の広い川で
浅野川は川幅が狭い川。
我が家の近くを流れているのはこの浅野川の方。
子どもの頃は、ドジョウを捕まえて遊んだり
その頃飼っていた愛犬と散歩した場所。
私がきっかけ鳥(野鳥を好きになるきっかけになった鳥のこと)
のカワセミに出会った川でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/da9a2881017038bc35b9d853d950e06f.jpg)
(今日は50羽ほどの群れが飛んでいた
ユリカモメたち。白い姿がきれいでした)
この浅野川は毎朝歩く私のフィールド!
この季節、川が狭いせいもあり野鳥たちとの距離がグンと近くなる。
特に今日は何だかいつもよりアップに写ってしまう鳥たち。
自分の生活のすぐそばに野鳥の暮らしがある幸せ。
今日も出合えた常連さんの姿にうれしくなる自分がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/17fc7fedf8da455586a3e17d9b32bdfb.jpg)
(カルガモの群れに何羽か混じっているマガモ♂)
金沢の町には二つの川が流れている。
一つは男川と呼ばれる「犀川」、
もう一つは女川と呼ばれている「浅野川」。
犀川は浅野川に比べると幅の広い川で
浅野川は川幅が狭い川。
我が家の近くを流れているのはこの浅野川の方。
子どもの頃は、ドジョウを捕まえて遊んだり
その頃飼っていた愛犬と散歩した場所。
私がきっかけ鳥(野鳥を好きになるきっかけになった鳥のこと)
のカワセミに出会った川でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/da9a2881017038bc35b9d853d950e06f.jpg)
(今日は50羽ほどの群れが飛んでいた
ユリカモメたち。白い姿がきれいでした)
この浅野川は毎朝歩く私のフィールド!
この季節、川が狭いせいもあり野鳥たちとの距離がグンと近くなる。
特に今日は何だかいつもよりアップに写ってしまう鳥たち。
自分の生活のすぐそばに野鳥の暮らしがある幸せ。
今日も出合えた常連さんの姿にうれしくなる自分がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/17fc7fedf8da455586a3e17d9b32bdfb.jpg)
(カルガモの群れに何羽か混じっているマガモ♂)