しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

キツリフネソウ。(9/19*土)

2009-09-19 | 植物大好き!
昨日はツリフネソウを紹介しましたが
今日はキツリフネソウです。

ツリフネソウは結構広い範囲で見つかるのに対して
このキツリフネソウは決まった狭い範囲でしか見かけません。
(熊出没注意の看板が出ているので歩いている人は誰もいませんでした)
いつも歩く道を少し変えて、去年も咲いていた場所に行ってみると
あ~、今年もちゃんと咲いていました!

でも葛のツルが覆いかぶさってきていて
花は少なくなっているようです。

ツリフネソウの花のしっぽがクルッと巻いているのに対して
こちらは巻いていませんね。
色味や形の変化が見比べるとなかなか面白い。

卯辰山から見下ろす風景もススキの登場で秋らしくなってきました。

赤く熟したアキグミを見つけて口の中に入れると
甘~い果実の味が広がりました。そういえば、
昨年はこの実を集めて果実酒を作ったのでした。