しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ナンバンギゼル。(9/29*火)

2009-09-29 | 植物大好き!
友人から電話がかかってきて
「ちょっと遊びに来ない~?」と誘われたので
お散歩がてらに久々出かけてきました。
我が家から坂道を登って15分くらいの近さです。

彼女とはいつもお花談義で盛り上がるのですが
彼女自慢のガーデンもこの季節は咲いているお花も少なめ。

帰り際、「そうそう!」と云って見せてくれたのが
このナンバンギゼル。ススキやミョウガ、サトウキビの根に寄生する
寄生植物だそうです。もうこの花の時期は終わりらしく
ほとんどが種を付けていました。とっても小さな小さな種ですって!
少々マニアックな彼女のお庭のお花たちは珍しい種類のものも多く、
これまでもいろんなお花を教えてもらいました。

今回は、お庭で採れたお花の種、
ボリジ、ルナリア、コールラビそして水仙の球根を
分けてもらいました。さぁ、どこに植えようかな~と
私のガーデニング心もうずうずしてきましたよ~☆