コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

リセッションもようやくボトム

2010-03-08 21:47:25 | 経済
2009年 3月 $ 6500
2010年 3月 $10550
   60%強のUP  これはDow Jones NYの数字です 金額で言えばこの株式市場に$5.6Trillonの戻り

ナスダックともなると80%強もUP

ほんと不思議ですね~~~~ まだまだ失業率の回復が遅れているとかさらにもっと失業者が増えるとも言われているのに株式市場だけは春が来ている 経済ニュースの中で先週などはすでに”はっきり”と”ターニングポイント”と言われ始めた
今までGoodニュースがでても翌日には悪いニュースで打ち消されていたのに それが今日この頃では逆転

これらはコネリンの個人的意見ですがようやく”オバマ離れ”が始まってきたんだと思う 彼の理想の”クリーンジョブ”にての雇用の回復 これなどまったく今現状においては理想の理想 数字で見る限りも彼の言う”500万人にジョブを作り出す”も それが昨年一年間でいまだに5~6万にしかなっていないという 
ソーラーパネル 風力発電さらには電気自動車も今現在 陥っている現実の回復をもたらすにはほど遠かったんだと思うね やはり以前から何度も言うが原油を掘ったり天然ガスを取り出したりさらにはニュークリアーを増やすべきなんだと思う
彼の政策は15年~20年先のことを考えるにはもちろん間違ってはいない しかし ”ゲット リアル!!!!"といいたいね

まぁ~~ともかく  この開き直り 心配性のコネリンですら”ようやく本物になってきたな~~”と言う安堵感が生まれてきた 思えば去年の今時にはほんと”この世の終わり~~~"なんて考えていたのにねっ

このリセッションにて学んだことも多い 節約とか 借金とか そしていかにその中でも楽しめるか ということなどです
またいつかこのような景気の後退が来るでしょう 完全に今のリセッションが回復した時点で改めて自分のポートフォリオを考え直さなくてはいけないとの勉強にもなった



話は変わるが”ダイビング”:
  毎日のダイビングがとっても楽しみだった10月から解禁になったていた”伊勢海老漁”もこの3月17日でシーズンを終える
まだ日にちがあるにはあるのだがこのコネリン この水曜日の早朝からテキサスに10日ほど滞在する計画 多分海老捕りダイビングも今日が最後となる
でもまぁ~~~海老が終ってもヒラメが上がってくる ほんとこのサウスベイ 一年中ダイビングがたのし~~~い!!!!

写真は昨夜の”伊勢海老のサシミ” 多分これが今シーズンの最後 美味しかったよ!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする