まぁ〜〜〜 金曜日のマーケットは いやっ今週は よく下がってくれました
金曜日一日でDow 2.5% $665 ダウン Nasdaq 2.0% $145のセルオフ
この下がりは一週間で2015年以来の下げだとかーーーーー
その反面2018年の1月は1997年以来のベストマンス
先週の下がりは当然のように予想できたものであり当然のように利益確保の売りだったのであろう
このコネリンでさえ 今年の個人的ベストポートフォリオを作ってあるにも関わらず ましてや利益確保を必要としない投資ですら1月の伸びには”売り”に心を動かされたぐらいである
問題は来週の(起こらないことを望むが)群集心理の”パニック売り”
時としてこれだけは起こりうる しかし今年のエコノミーグロス予想は2.7% それに失業率も4.1%と2000年以来最低でもあるし コントロールされたインフレーションも来る ウエッジも上がってきているし FEDのインタレストハイクも予定されている そう 今年の見通しは”良いことづくし”なはずである それに忘れてならないのがトランプ大統領の”コーポレート タックスカット”
個人的なものだがコネリンとしては ”Stay on the course" ってところだ
今更でもないが我が家の節約 時々記しているが 2008年のグレイトリセッション以来であるが”節約”のため一切”外食をしない” しかし我々は毎日のハッピーアワーや質素な食事ではなんとなく満足しない 今は時間もあるからできることであろうが毎日テーマを決めて食事をしている
その一つがお肉などをバルクで購入して小分けにし冷凍するというもの
数日前にはハム 普通このハムは季節のイベントで焼くのだろうが我が家では無くなると一年中購入し焼いたあと小分けにしいつも食卓に形を変え登場する
このハム毎日食するわけでもないが数週間に渡るがどんなふうに食べるか記してみよう
数日前 10LBS 15ドルで 季節のセール時には10ドル位で購入できる
焼くときには切り込みを入れそこにハニーと粒マスタードを混ぜたグレーズををぬる そしてパイナップルの輪切りを乗っけてーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/4e55ddcbf0d72e97283cbfa1fc76e2ea.jpg)
焼きあがるとそれをステーキ用にとか細かい部分とかに分け 更に骨の部分はビーンスープ用に取っておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/3b33e1112b48b08d850b5561f83d38e9.jpg)
まず最初の日はブレックファーストに ”ハムエッグ” これはまことにシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/4dfa94c8ddce0b8e4f557c11d847f9ad.jpg)
昨日のランチには コネリンの得意料理? ”ポテトスープ” これはポテトにハムの細切れを入れチキンブロスと水で煮込み別にホワイトソースを作っておき最後にそのソースを入れ塩とコショウで整える 時としてスパゲッティ ほうれん草 またはブロッコリーなどの残り物野菜などを入れたりする 絶対忘れていけないのが”ベイリーフ” この香りが食欲をそそる これはとも子にも評判がよく よくリクエストされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/f3369a86755c5fad9dd18a961657a4bc.jpg)
料理はほとんどとも子がするのであるがたまにはコネリンもする ご近所さんはまったくコネリンが料理をすると言っても信用していないーーーー どうもコネリンは魚釣り以外 何もできないように映るらしいーーーー
金曜日一日でDow 2.5% $665 ダウン Nasdaq 2.0% $145のセルオフ
この下がりは一週間で2015年以来の下げだとかーーーーー
その反面2018年の1月は1997年以来のベストマンス
先週の下がりは当然のように予想できたものであり当然のように利益確保の売りだったのであろう
このコネリンでさえ 今年の個人的ベストポートフォリオを作ってあるにも関わらず ましてや利益確保を必要としない投資ですら1月の伸びには”売り”に心を動かされたぐらいである
問題は来週の(起こらないことを望むが)群集心理の”パニック売り”
時としてこれだけは起こりうる しかし今年のエコノミーグロス予想は2.7% それに失業率も4.1%と2000年以来最低でもあるし コントロールされたインフレーションも来る ウエッジも上がってきているし FEDのインタレストハイクも予定されている そう 今年の見通しは”良いことづくし”なはずである それに忘れてならないのがトランプ大統領の”コーポレート タックスカット”
個人的なものだがコネリンとしては ”Stay on the course" ってところだ
今更でもないが我が家の節約 時々記しているが 2008年のグレイトリセッション以来であるが”節約”のため一切”外食をしない” しかし我々は毎日のハッピーアワーや質素な食事ではなんとなく満足しない 今は時間もあるからできることであろうが毎日テーマを決めて食事をしている
その一つがお肉などをバルクで購入して小分けにし冷凍するというもの
数日前にはハム 普通このハムは季節のイベントで焼くのだろうが我が家では無くなると一年中購入し焼いたあと小分けにしいつも食卓に形を変え登場する
このハム毎日食するわけでもないが数週間に渡るがどんなふうに食べるか記してみよう
数日前 10LBS 15ドルで 季節のセール時には10ドル位で購入できる
焼くときには切り込みを入れそこにハニーと粒マスタードを混ぜたグレーズををぬる そしてパイナップルの輪切りを乗っけてーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/4e55ddcbf0d72e97283cbfa1fc76e2ea.jpg)
焼きあがるとそれをステーキ用にとか細かい部分とかに分け 更に骨の部分はビーンスープ用に取っておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/3b33e1112b48b08d850b5561f83d38e9.jpg)
まず最初の日はブレックファーストに ”ハムエッグ” これはまことにシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/4dfa94c8ddce0b8e4f557c11d847f9ad.jpg)
昨日のランチには コネリンの得意料理? ”ポテトスープ” これはポテトにハムの細切れを入れチキンブロスと水で煮込み別にホワイトソースを作っておき最後にそのソースを入れ塩とコショウで整える 時としてスパゲッティ ほうれん草 またはブロッコリーなどの残り物野菜などを入れたりする 絶対忘れていけないのが”ベイリーフ” この香りが食欲をそそる これはとも子にも評判がよく よくリクエストされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/f3369a86755c5fad9dd18a961657a4bc.jpg)
料理はほとんどとも子がするのであるがたまにはコネリンもする ご近所さんはまったくコネリンが料理をすると言っても信用していないーーーー どうもコネリンは魚釣り以外 何もできないように映るらしいーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます