このところ リタイヤーの計画の一部として このトーレンスの家を借家にしろ売却にしろコスメテックの手直しが必要 と言うことでリストを作ったリ 実際に作業に取り掛かっていた
売る方向も考慮しているわけだから見栄えをよくしなければならない
そのプランとは 1) ターマイトのダメージの軒下のカバー はりの取替え
2) アデションルームの外壁の張替え
3) アイアンフェンスの修理補強
4) ガレージの内装工事 などが上げられる
すでに数年前には屋根の張替え ターマイト駆除 外壁スタコーのペイントからトリムのペイントまでは終っている
室内はすべて終っているし
早速数日前よりとりあえず1)2)の作業に取り掛かり 後はプライマーとペイントをするだけにまでなった
これらはもちろん自分でも出来るだろうが日数時間のこともあり 今回はライセンスホルダーのコントラクターを雇うことにした
もちろん予算は見積もりを取るまで判らないわけだから節約しようとしても検討もつかなかったというのも事実
ただ見積もりを取る段階でコントラクターに”いかに見栄えよくいかに節約をしたいか”を告げ その方向に向かった
幸いこのコントラクター かなり賢い人で材料選びなども”これは高い これで充分”などと選ぶ それに作業に取り掛かれば素晴らしい職人気質 結論を言えば文句のつけようがなかった それに作業も早かった
話は前後するが ここで彼との交渉を記しておこう
まず いかに節約したいか見栄えをよくしたいかを告げた後 実際にホームデポに材料を見に そして材料費合計と彼の作業日数X彼の日当でトータルが出る
これらがわかった時点でコネリンの交渉の始まり
まず必要な材料はすべてコネリンが購入 そして自宅に用意しておくと伝える これにより彼の日当が半日でも節約できる
(この時点で最後の仕上げのペイントはコネリンがすると伝えてあったからペイント作業の日数はは含まれていない)
そして彼はすべての作業が終る4日分を請求 もちろんこれはまったく”妥当” 納得のいく日数でもあったし彼の日当も妥当
ここでコネリン さらに彼にこちらよりオファー 彼が作業をすべて一人でするのではなく このコネリンをアシスタントに使うことを
彼曰く ”それならば2日半で出来る!!”
これで交渉はすべて終り 彼に前金を即座に渡し翌日から作業開始そして予定どうり2日半で終った
結論 おそらくこれらの作業 普通の半額で終ったと自負しているし 彼自体も楽しかったようだ なぜかと言うと彼は帰り際に ”ガレージの内装はいつする? 電話をくれ”と言い残していった
いままで過去にお店を作るときなど何人ものコントラクターと接触したが この彼ほど申し分のないコントラクターはいなかった
もちろんガレージも彼がすることになるだろう
最後に ホームデポなどで建築材料をまとめて購入する場合 カストマーサービスのカウンターに行き材料を”XXXXドル購入するがなにか節約する方法があるか?” などと尋ねるとけっこうアイデアーをくれる
今回はホームデポのコマーシャルクレジットカードを作ることによりかなりの値引をしてくれた ご参考までにーーー
写真は二日目 まだ完成ではないがーーー

売る方向も考慮しているわけだから見栄えをよくしなければならない
そのプランとは 1) ターマイトのダメージの軒下のカバー はりの取替え
2) アデションルームの外壁の張替え
3) アイアンフェンスの修理補強
4) ガレージの内装工事 などが上げられる
すでに数年前には屋根の張替え ターマイト駆除 外壁スタコーのペイントからトリムのペイントまでは終っている
室内はすべて終っているし
早速数日前よりとりあえず1)2)の作業に取り掛かり 後はプライマーとペイントをするだけにまでなった
これらはもちろん自分でも出来るだろうが日数時間のこともあり 今回はライセンスホルダーのコントラクターを雇うことにした
もちろん予算は見積もりを取るまで判らないわけだから節約しようとしても検討もつかなかったというのも事実
ただ見積もりを取る段階でコントラクターに”いかに見栄えよくいかに節約をしたいか”を告げ その方向に向かった
幸いこのコントラクター かなり賢い人で材料選びなども”これは高い これで充分”などと選ぶ それに作業に取り掛かれば素晴らしい職人気質 結論を言えば文句のつけようがなかった それに作業も早かった
話は前後するが ここで彼との交渉を記しておこう
まず いかに節約したいか見栄えをよくしたいかを告げた後 実際にホームデポに材料を見に そして材料費合計と彼の作業日数X彼の日当でトータルが出る
これらがわかった時点でコネリンの交渉の始まり
まず必要な材料はすべてコネリンが購入 そして自宅に用意しておくと伝える これにより彼の日当が半日でも節約できる
(この時点で最後の仕上げのペイントはコネリンがすると伝えてあったからペイント作業の日数はは含まれていない)
そして彼はすべての作業が終る4日分を請求 もちろんこれはまったく”妥当” 納得のいく日数でもあったし彼の日当も妥当
ここでコネリン さらに彼にこちらよりオファー 彼が作業をすべて一人でするのではなく このコネリンをアシスタントに使うことを
彼曰く ”それならば2日半で出来る!!”
これで交渉はすべて終り 彼に前金を即座に渡し翌日から作業開始そして予定どうり2日半で終った
結論 おそらくこれらの作業 普通の半額で終ったと自負しているし 彼自体も楽しかったようだ なぜかと言うと彼は帰り際に ”ガレージの内装はいつする? 電話をくれ”と言い残していった
いままで過去にお店を作るときなど何人ものコントラクターと接触したが この彼ほど申し分のないコントラクターはいなかった
もちろんガレージも彼がすることになるだろう
最後に ホームデポなどで建築材料をまとめて購入する場合 カストマーサービスのカウンターに行き材料を”XXXXドル購入するがなにか節約する方法があるか?” などと尋ねるとけっこうアイデアーをくれる
今回はホームデポのコマーシャルクレジットカードを作ることによりかなりの値引をしてくれた ご参考までにーーー
写真は二日目 まだ完成ではないがーーー



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます