コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

ロスアンジェルス このごろ~~~

2009-04-23 23:08:21 | フィッシング
このところ毎日ダイビングしている

日曜日などは3ダイブ 月曜日は4ダイブと毎日3~4ダイブ ヒラメを探し続けています もちろん水温が低いため偶然を期待してであります

巷のうわさでは浅瀬20フィートくらいにはたくさんいるとのこと 昨日まで13ダイブの間に一度だけ浅瀬で潜ってみた 確かに獲ってよいサイズは数匹見るもののコネリンのリミットサイズには到底届かない 

そしてまたいないのを承知で偶然だけを期待して深場で潜り続けているこのごろです

家に帰り過去約10年間のダイブログを開いてみるものも やはり毎年この4月はほとんど獲れていないのである

でもまた今日も偶然だけを期待してデカヒラを探しに行くのである  ”賢いダイバーだったら絶対行かないだろうな~~”~~と思いつつーー


話はここでころっと変わりますが 昨日のabcニュースでこのロスアンジェルスは歴史的な"水不足”だとか あるシテーなどは芝生に水をやるのも火曜日と木曜日だけとかーーー

ここまではいいにしてもこのシテー 火曜日と木曜日以外に芝生に水をまくと”罰金”とか さらに隣の人からの通報でも受け付けるとかーーー
さらに市長のコメント ”芝生を止めてサボテンを植えよう~~” ”サボテンは食用にもなる ヴィタミンがいっぱいである” とかーーーー

なんとも世知辛い世の中 この美しいロサンジェルスをなんと考えているんだろう と寂しい思いでニュースを見ていました もちろんこの市長 ヒスパニック系 

もうひとつ このカリフォルニアの酒税も上がります ワイングラス 一杯につき10セントとか っと言うことはボトルでは何セント上がるのかなぁ~~

ほんとまったく 法律メーカーたちの頭ん中 どうなってるんだろう~~と思ってしまう 過去の不始末 住民のためと言いながら結局 住民を苦しめるような(住みにくくなるような)法律 レギュれーションがどんどんできる

この素晴らしい アメリカ中で一番住みやすいといわれていた カリフォルニア いったいこの先どうなるんだろうね~~~~ 


なんとも不景気だと愚痴っぽくなってしまうこのごろです




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船の点検 | トップ | たまには”ロハス” »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maron )
2009-04-25 21:38:53
お久しぶりです! LAのTAXがあがったんですよね。。それに、深刻な水不足とは。。芝生の水やりの曜日まで決まっているだなんて、、なんだか大変ですね。今、日本は価格破壊たか言われていて、スパーやコンビニなど、安値競争をしています。安くなるのはうれしいのですが、景気もなかなか回復しないのではないかと、心配です。
返信する
Maronさんへ (コネリン)
2009-04-26 13:49:45
カリフォルニア 大変みたいです あらゆるところでTaxの値上げ 消費税も10%になりましたよ 景気はすでに底 でも底が少し続くかもね
返信する

コメントを投稿

フィッシング」カテゴリの最新記事