昨年、東日本大震災により中止となった 「ひの新選組まつり」
実際は、昨年秋に産業まつりの一環として、ちんまり行われてはいたわけだが、今年は恒例5月の第2土日の 「ひの新選組まつり」 が復活しました!
2年前にパレードへの参加は引退した私だが、なにしろ2004年から絡み続けてきたまつりなので、この時期になると自然と足が日野に向かってしまうわけですね。
そして今年も・・・・・・・・やっぱり私は日野にいたわけです (笑)
日野市観光協会のHPによると、今年は 「薄桜鬼」 をモチーフとした歴装隊も、午後の日野コースに参加するとのこと。
一味違ったパレードも楽しみであるが、多くの友人知人に会えるのも楽しみなので、私たちはその時間を狙って日野駅に向かうことにした。
パレードが日野駅前に到着する前、私たちは蕎麦屋でランチをとっていたわけだが、そのときたまたまログインしたツイッター画面に、目を疑うようなTLが流れてきた。
緊急のお知らせです。
13日 (日) 本日のひの新選組まつりは事情により午後12時以降のメイン会場での催しは全て中止となりました。
何が起こったのかはわからなかったものの、何かとてつもない事が起こったらしい。
日野駅前で、この件について告知をしていた実行委員の方に、何が起こったのかを聞いてみたら、 「市役所の方に不審な電話が掛かってきて、メイン会場の催しは中止になりました。 パレードもここ (日野駅前) まではきますが、ここで終了となります」 とのこと。
とっさに何かの 「脅迫電話」 であることは察知できたが、まさか・・・・ 爆破予告 だったとは。
*********
自分はメイン会場に行っていないので、その時の状況は知るべくもないが、警察官が出動し、その場にいた全員に退避命令が出たらしい。
この日まで、どれだけ多くの方々が準備に時間をかけてきたことか。
この日に向けて、どれだけ多くの方々がこの地に足を運んできたことか。
メイン会場に出店していた多くの店がどんな思いでその場から撤収をしたことか。
多くの企業努力、この場に足を運んできた人々、そしてこのパレードに参加していたすべての人たちの努力と希望と楽しみを踏みにじった一本の電話。
この卑劣極まりない行動は、士道不覚悟以外のなにものでもない。
捕まえて斬首・・・・・というわけにはいかないだろうが、せめて関係者が蒙った被害の損害賠償ぐらいはさせたいと、切に願う。
ところでパレードですが。
土方副長と近藤局長が、2人とも馬上の人だったのが、すごく新鮮で尚且つ感激しましたよ!
だって・・・・・・毎年副長は馬に乗っているのに、局長がその傍を歩いている構図が、なんだか可哀そうだったんだもん (笑)
パレードは縮小されてしまったけど、青空の下、たくさんの友人・知人たちにお会いすることも叶いました。
不逞の輩による脅迫などには屈しない、結束力ある新選組の底力は、日野の町も守ってくれましたね!
やっぱりカッコいいっ!
もっと色々お話したかったのに、隊から離れると切腹なので、なかなかゆっくり話せずに(;。;)
ってか、私もはじめ実行委員の方が規模縮小を知らせた時
「???え?なに!?なんで!?何がおこった!?」
って感じでした・・・
ほんとゆるせない・・・不逞の輩・・・
規模縮小を決断した実行委員の涙に、こちらも涙しましたよ(;。;)
この日のために、みんな頑張ってきた、楽しみにしていたのに・・・
隊長達は晴れ舞台、特に今年のミスターはやっとつかんだ栄光に、誰よりも気合を入れていただろうに・・・
でも、やっぱり楽しかったです☆最高でした☆
また近々みんなで女子会開いて色々お話したいです♪
引退とか言わずに、来年、また出ませんか?お祭☆
さて、昨日の突然の予定変更、私も驚きました。いつも高幡不動駅周辺で昼食をとり、午後はモノレールで甲州街道へ向かって出発点の小学校へ…というのがパターンなのですが、その小学校へ向かう途中で係員の方から「まつりは中止になりました」の案内が出て、何がなんだかわからないままでいたら後に別の係員に「爆破予告」と聞かされた次第です。天候不順や災害ならともかく、このような形でまつりを中断せざるをえないというのは本当に悔しいですね。電話の主への厳罰を強く望みます。
メイン会場の方々の無念たるやいかばかりだったでしょう.本当に卑劣な出来事で強い憤りを感じました.
まさに不逞の輩,とっ捕まえて市内引き回しの上打ち首獄門にしたいと思いました.
とはいえ,経費削減の嵐の中,局長のために馬を用意してくれた実行委員会偉いです.お金のかけどころをわかっていますね
(とはいえ副長乗馬のそばをとぼとぼ歩く局長という構図が好きだったりしますが 笑).
13日はお疲れ様でした!
八坂神社の前あたりで、パレード観覧してました☆
まっすぐ前を向いて、キリッと歩いていく新選組隊士たちの中で、知っている顔を見かけるたびに、キャーキャー言ってましたのよ(笑)
本当に今回の不逞の輩には、ムカつくことしきりですが、細心の準備を整えてこの日を迎えた実行委員の皆さんの無念はいかばかりかと思います。
でも、その姿を見たからこそ、より強い結束が隊士たちの間に生まれたのかもしれませんよね。
胸を張って行軍する隊士たちの姿に、力強さを感じました。
女子会の際には、また馳せ参じます(爆笑)ので、よろしくです~
13日はお疲れ様でした!
こちらこそ僅かな間でしたが、お会いできてうれしかったです。
・・・っていうか、あの人混みの中でお会いできること自体が、結構奇跡ですよね(笑)
本当にこの不逞の輩、何が動機でこんなバカな電話かけたのか分かりませんが、ぜひぜひとっ捕まえて懲らしめていただきたいものです!
あ、Kさまは高幡不動からモノレールで移動派なんですね。
私、今回は日野に直行したので、まったく移動してないんですが(笑)、前回は高幡不動からバスで小学校へ向かってました。
なんだか高幡~日野の土地勘がすっかり身についてしまって笑っちゃいます。
13日はお疲れ様でした!
いなげや前で、先生のお姿を結構探していたんですが、残念ながらお会いすることが叶わなかったので、せめて沿道でお会いできてよかったです~~。
(たぶんその頃は、総司に点滴・・・・大笑)
今回の不逞の輩、本当にとっ捕まえて、市中引き回しの上打ち首獄門、その後は浅川の河原に梟首して晒し者にしてやりたいっす。
それにしても馬2頭!
いやー感激でしたよ。
たぶん、ひのパレ初の快挙(!)ですよね。
(・・・・ま、とぼとぼ歩く局長、私も嫌いじゃありませんけど/笑)
やっぱり女子会メンバーは、何色かの糸が繋がってるのでしょうか(何色?(笑))
お会いできて嬉しかったです♪
まったく・・中央公園まで行ったら、警備の人から『入れないよ!』と言われ、お腹も空いてたせいか、かなり腹立たしかったですよ!
Cちゃんなんか、食べる物まで決めてましたからね(笑)
春に姪っ子大学の入学式が中止になり、それから模倣犯で続いてる気がします~。
これからも続かなきゃ良いですよね~。
あんまり話せなかったけど、また、女子会でお会いしましょう~へへ♪
おはようございます。
コメント頂き、ありがとうございます!
本当に奇跡に近い偶然ってあるんですね!
あの時は、「えっ! えっ? みーこさん??!」
・・・・・・ってカンジでした(笑)
これはもう、赤い糸というより、キモイ糸(爆笑)
それにしても、後先考えない不逞の輩のおかげで、どれだけの人が悔しい思いをしたことか!
私も中央公園へ行っていたら、会津若松のカレー焼きそば食べたかったし~~。
そういえばつい先日、新選組の羽織を着て、模造刀持った酔っ払いが、駅のホームで騒いでた・・・なんて事件もありましたね。
もー、新選組のイメージ悪くなるから、どいつもこいつもいい加減にしろよー。
電車は少しずれたら、間に合わない。
着いたらあらまのヤバイ状態
色々ありましたが、私は二年ぶりの日野でした。
懐かしい面々。といいつつ、あれとのがしてしまった残念な状態でしたが、とにかく懐かしい、祭りでした。
日野のために何かできる事、ないか?
学校の先生的発言でなく(おい、おい発言)
って思った1日でした。
“さてどんじりに控えしは・・・”ですね!
これは歌舞伎ですけど(笑)
しんがり=殿 これもなかなかいい感じ(漢字)ですわね。
さて当日はありがとうございました。
ご一緒に過ごしたひのパレは2009年以来ですから、とっても楽しかったですー♪
しかも、おかげさまで、キワドイ時間設定を見事にクリアできて(笑)
ここまでは至極順調だったのにー。
会えた人、会えなかった人。
楽しかったこと、残念だったこと。
いろいろありましたが、来年もまた楽しい16回が開催されることのみを、共に祈りましょう!
それにしても・・・・既にひのパレの歴史の半分に係わっているのかと思うとトシを感じるわ