今朝。
10月16日、午前6時。
・・・・・・・・その時、まさに大型で強い勢力の台風26号が、関東直撃を目前にしておりました。
ああ、休みてぇ・・・・。
**********
さて、その前日15日のこと。
「明日、台風26号が関東を直撃!」 の報を受け、私が全ての仕事を後回しにして行った急務とは・・・・・・『募集のぼり旗』 の撤収 w
あ、写真はウチの旗ではありませんが (笑) 、こーいう形の旗のことを、「のぼり旗」 といいます。
これに 「テナント募集!」 なんて書いてあるやつが、空物件の回りに、これでもかというほど、たてられているワケなんですよ。
で、なぜ撤収しなければいけないのかといいますと、台風の突風でこの軽~い 「のぼり旗」 が吹き飛ばされ、近隣の建物・車・ヒト 等に多大な被害を及ぼすことがあるからなのです。
のぼり自体は軽いけど、走っている車のフロントガラスに張り付いたら事故を誘発するし、あおられて一緒に飛ばされた 「旗竿」 が、人や車や住宅を直撃・・・なんていう恐ろしいことも起こり得るわけで。
そんなこんなで昨日の私は・・・・・職場から40キロ以上も離れた物件を走り回り、あちこちの物件の募集旗を、とりあえず、空き室の中に避難させておりました。
まったくもって、自然の驚異にはかないませんわ・・・・。
**********
そして再び今朝。
大暴風雨の中、鎧代わりにカッパをかぶってイザ出陣!
髪を振り乱し、雨にぬれ、そのうえボロボロののぼり旗でもかついでいたら、まさに落武者。
まぁ、職場の近くを走る私鉄は線路が冠水、その他の交通網も乱れに乱れ、出勤にも非常な苦労を味わった人々が大勢いる中、這ってでも通える距離に会社があるのは、ありがたいことではあるかも知れませんけどね。
いっちばん風雨が強い時間に家のドアを開けた瞬間、マジで 「むりむりむり!」 と思いましたよ。
が、会社に近いということは、交通機関の所為にできないってことなので、なんとかして行かないわけにいかないところが、サラリーマンの厳しいところ
ちょっと前に撮った写真ですが、この 「のぼり」 カワイイよね (笑)
あの日は大変でしたね。私は休みました♪
でも、お陰様で仕事が溜まりました。
台風の度に、旗をかたずけに行くの?
では、今週末も危ないですね。
40キロ!私には想像つかないや(-_-;)
ふなっしーの旗は、可愛いです(o^-^o)
なんで10月になってからこんなに台風が関東を狙ってくるんでしょう
出勤時間を狙い撃ちした先日の台風、本当に大変でした。
いつもは停まらない(笑)某私鉄が、線路冠水でスプラッシュマウンテン状態だったため、定時で出社できたのは私を含めて2人だけ w
・・・・・関東直撃の強い台風じゃなければ、のぼりも撤収まではしませんが、リスクマネジメントは必要ですからね。
本当に、これ以上の被害が出ないことを望むのみです・・・
あ、40キロといっても私は高速使える東方面だったので、30分で到着 (笑)
北へ向かった同僚は、一般道コースだったのでもっと大変だったらしいw