Catnap Room of にゃんこ

心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてます♪

それ、詐欺ですから!

2018-12-01 11:29:21 | 雑記

いよいよ平成最後の 12 月に突入いたしました。

パートのくせに、ちゃっかり新天地での忘年会にも誘っていただき (笑)、なんだか例年通りの年末が粛々と進んでいるような感じに笑ってしまいます。

それでも、ヒマすぎず、さりとて忙しすぎることもなくなった現在を思えば、私自身の働き方改革は、ある程度成功したといえるかもしれませんね。

 

さて。

遡ること 1 ヶ月前の 11 月初旬に、こんなはがきが届いてましてね。

うわっ、初めて 「現物」 見たわー。

はい、言うまでもなく、このはがきは、「架空請求の詐欺はがき」 ですから!

もうツッコミどころ満載で、爆笑しちゃったので、私なりに内容の検証 (!) を行いたいと思います~ 

 

「告知のお知らせ」

「告知」 って言葉は、「告げ知らせる」 だよ?

「告知のお知らせ」 って、「頭痛が痛い」 って言ってるようなもんですよ。

日本語、少しは勉強してね。

 

「プライバシー保護のため」

ハガキで送っておいて、何がプライバシー保護の為、だよ (笑)

プライバシーに配慮するのは、おめぇだよ。 

訴訟などの告知文書は、必ず 「内容証明」 で来ますからね。

 

「取り下げ最終期日」

写真では塗りつぶしてありますが、実はこの日付、私がこのはがきを受け取った 「 2 日後」 の日にちが書いてあります。

ありえない急がせっぷりです (笑)

家族や知人に相談させる時間を与えないようにしようって魂胆でしょうが、慌てて記載のお問い合わせ窓口などに電話なんぞをしちゃいますと、こちらの電話番号がばれちゃいますからご用心。


 

その他にも、不安をかきたてるような言葉はふんだんに使われているものの、肝心な 「内容」 はうすぼんやりしていて、私に言わせれば 「支離滅裂」

もちろん私は、ゲラゲラ笑いながらこのはがきを冷蔵庫に貼って (爆) 1 ヶ月間放置いたしましたが、現在のところ、何も起こっておりません (当たり前)

 

年末になると、物騒な事件が増えてきますからね。

離れて暮らすご高齢の家族がいらっしゃる方など、特に注意して差し上げてくださいねー!


****************************


啓発用トイレットペーパー。

こんなノベルティグッズもあるのねー。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間ループ | トップ | 2019 新春を寿ぐ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事