・一昨日土曜の帰り道。(23時過ぎ)
人は多いのですが、かつてなら「部長さんや課長さん」くらいの年齢が若者を連れていたり、同輩のグループで歩いていたりしましたが、どうも若者しか見当たりません。
インバウンドの方も混じっていますので、実質のおじさん方は非常に少ない、という事です。
・テレビを点けてチャンネルを替えていたら、今年は(も)「27時間テレビ」なるものが映し出されました。
少なくても深夜のソレは「時代錯誤の先輩芸人のパワハラ」にしか見えませんでした。
いつまでやるんでしょう?
・「ヘルパンギーナ」や「RSウィルス」という言葉が闊歩しています。
感染症である以上、気を付けたいところですが、聞けば「夏風邪」の一種だそう。
普通に「夏風邪」と呼んではいけないのかなあ・・・
・まだ真昼間の猛暑のアスファルトの道で犬の散歩をしている人を見かけます。パワハラ・虐待にしか見えないんですが、どうにかならないんでしょうか?
・7月に台風が少ないと8月に多く来る、と言います。
周年月には避けて欲しいものです。
さて、今日24日は二組7名のご予約。
半分がまだ使えます。
お待ちしています。
樋口誠