不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

真夏電力警報?→今日の藤沢市の放射線量→外出→C6とAm7は違う?

2011年08月10日 18時54分18秒 | 我が家

今日も朝から快晴、真夏です.
今日は午後2時からが、電力使用率が、90%を
超えそうなので、その時は、家を離れて、コーヒーショップに
いることにしました.

せめてもの、一庶民としてできる対策です.
----------------------- 
今日の、午前10時
の藤沢市の放射線測定値は
以下の通りです.

天気:晴れ
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

1.部屋内(2階):0.19
2.外(2階ベランダ):0.19

3.台所(1階):0.08
4.風呂の蓋の上(1階):0.09
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.14

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

測定時間は、30秒、室温は、25℃から30℃
という条件になります.
昨日に比べ、ほとんど変わりません.
--------------------

(午後5時半帰宅)
電力対策のため、コーヒーショップに避難!です.
少し余裕をとって、5時過ぎまで粘りました.

暑いのは当然ですが、すぐに水分が欲しくなります.
今日は珍しく藤沢南口側のベローチエです.

こちらの方が大きいので満席の可能性は低いだろう、、
ということです. でもほぼ満席でした.

アイスコーヒー2杯飲みほしました.
外の天気はご覧の通り↓、、、真夏そのものです.

立秋を過ぎたので、残暑と言うんでしょうが、まあこれから
しばらくは覚悟しないといけません.

高校野球見ていると、あの炎天下で思いっきりの
試合、、美しいし、すごい!、、若いなあ、、、て感じです.
-------------------------
(午後6時半)
先日のウクピクでチューナーが安かったので買いました.
KORG HA-40 Hawaiian Tunerです.

¥1000でした. 通常は、¥1250+送料¥800位?かかりますから
お得でしょう.

ハワイアン用ということで、使用楽器として
ウクレレ:①4G,3C、2E,1A ②4D、3G、2B、1E
スチールギター:①C6:6C,5E,4G,3A,2C,1E
          ②Am7:6G,5C,4E,3A、2C、1E
          ③E7:6B,5D、4E、3G#、2B、1E
          ④B11:6B、5D#、4F#、3A、2C#、1E
          ⑤C13:6A#、5C,4E,3G,2A,1C

ここで、私として、新たな発見、といいますか、ずっと長い間
C6=Am7と思っていました.  が、違うんですかねえ、、

上記ならば、私の使用していた(40年以上もですが)のは
C6です.そして、上記でいう、Am7では、ありませんでした!

いわゆる、「異名音」と、各チューニング音は全てが
一致しているとは、限らない、、てことですかねえ?

しかし、ライオン先生のMODERN STEEL GUITAR METHOD
はじめ、今まで出てきている教則本は全て、C6=Am7として、扱っています.

要は、音の構成は、個別判断する、、っていうか
構成音の選択はお好きなように、、ということなのかも
知れません.

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする