song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

今日の藤沢市の放射線量→電力87%外出→散歩→スチールギターの練習ノヒリエ

2011年08月11日 21時40分45秒 | スチールギター

今日も真夏の暑い一日になりそうですね.
特に、熱中症には、ご注意を!

家にいてもいつのまにか、気がつかないうちに
熱中症になってしまいますので、常に水を
呑んで、28℃以下に保つこと、、が大切です.
---------------------
今日の、午前10時半の藤沢市の放射線測定値は
以下の通りです.

天気:晴れ
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

1.部屋内(2階):0.12
2.外(2階ベランダ):0.12

3.台所(1階):0.14
4.風呂の蓋の上(1階):0.14
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.09

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

測定時間は、30秒、室温は、25℃から30℃
という条件になります.
昨日に比べ、ほとんど変わりません.
--------------------
(午後2時)
電力使用率87%!チョットヤバソウなので主要な電気切って
外出します.自分位、、いやいやこの積み重ねが大きいんです.
-------------------------
(午後5時半帰宅)
すごく暑かったです. グッタリ!、、行き帰りだけでも結構大変.

アイスコーヒー2杯一気に呑みました.
2杯目はL、、がぶ飲みでした!

コーヒーショップで、スチールギターのタブ譜を作ろうかと
楽譜持参しましたが、ダメですね. 横に楽器がないと
全く書けません.

電力ピークは過ぎたであろう5時過ぎに帰宅しました.
80%に下がってます、、、オッケイ!

考えてみたら、震災直後の計画停電て
なんだったんでしょうか? ピーク時以外でも常時停電してましたよね.
藤沢なんかは、夜6時半から9時半等もありました.
その頃だったら多分使用率80%以下だったでしょう.

全く停電にする必要等ありません.これで、お店は大変な影響
受けたんですよ.何しろ、電車が止待ったんですからね.
問題は、ピーク時です.
政府、電力会社は、現状をよく見て分析してください.
すごく、初歩的なことなんですがねー.

今日はこれから、スチールギターの練習です.
本当は、ウクレレ弾きたいんですが、小さい子供が
いるので、弾けません、、、、
------------------------
(午後9時)
歌手の日吉ミミさんが、亡くなられました.
64歳、すい臓がん、、2008
年からの闘病でした.
御冥福をお祈りします.

今、電力は、78%安全圏内です.
暑いので、今日は、夜28℃設定でクーラー入れさせて頂きます.

今日のスチールギターの練習は、13日ウクレレサークルの
練習曲の中から、ノヒリエ、、、ベースがあると全然違うのですが
その代わりということで、スチールで、低音を弾こうかと思います.

実際どうなるか分かりませんが、こういうものは、自宅で前もって
練習しておかないといけません.

Aで弾きますが、イントロは、トレモロ E7、Aの繰り返し
ウクレレで、ということですが、多分聴こえないだろうと
思いますので、ウクレレトレモロに合わせてスチールを
入れたいと思います.

後は、メロデイの低音側を入れていきます.
多分いい感じになると思いますが、実際はどうか?
スチールトレモロは、ミュートでもいいかもしれません.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする