song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング→ウクレレ「お別れは嫌よ」

2011年12月12日 21時13分56秒 | ウクレレ

今日は朝から快晴です.
12月も第三週目、年賀は、この15日から受け付け開始、
自分の場合は、半分は、メール謹賀、残りが、はがきです.
------------------------------

神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後4
時半.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.19
(1664μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.08(701μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(1664μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ同じです.
---------------------
午前中に娘は孫と一緒に帰ってしまいました.
近くなので、又すぐ来るでしょう. ↓
ちょっとボケちゃいましたが.

-------------------------------
午後からは、天気もいいので当然ウオーキングです.
今日は月曜日なので、川コース、自転車も少ないでしょう..

その前に腹ごしらえ、駅前で、きつねそば..マイド変わりません.


その後は、早速ウオーキング、、、
すっかり自然は秋から冬、、正確ですねえ.
必ずその季節を感じさせてくれる、、すごいことです.


人の信頼性等、低すぎて、自然に比べたら、雲泥の差ですね.
原発管理等人間が、管理できるはずがありません.


遊水地工事はまだまだ続いています. 午後3時過ぎです.


ゴールの湘南台公園にきました.
ここまでで約7000歩です.今日はこれから帰宅して
バンドのおさらいです.

------------------------------
(午後9時)
夜は、ウクレレ練習、、「お別れは嫌よ」、、
この曲は、学生時代の演奏会で、アロハオエの代わりに歌うように
なりました. もう45年も前のことですが、、、
一種のブームみたいに、全国的になりました.


しかしこの曲は、当時を知ってる人なら常識なんですが、
知らない人からすると、全く知らない曲です.

今回、バンドの練習曲になっていたので、練習してみました.
楽譜自体今となっては、なかなか入手できませんので先日
バンドの方に送ってもらいました.

確か自分の記憶では、C、Em、Dm、G7、、みたいな感じでしたが
C,Gdim、Dm、G7でした. EmがGdim、、なるほど

単なるBより、B♭、D♭の方が寂しい感じが出ていて正解かもしれませんね.

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする