song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

来客→今日の藤沢市の放射線量→散歩→ステップ2完了について

2011年12月16日 19時16分35秒 | 我が家

今日は、朝から快晴ですが、午後からは曇りの予報です.
朝10時から来客が予定されています.

部屋の整理、洗濯、朝は多忙です.
--------------------------
来客は、午後1時過ぎまで.
いろいろな太陽光関係の打ち合わせです.
年間計画で進めています.

来年暮れには、完成?
すれば、太陽光によって、半分以上は軽減できる?
はずですが、どうなるか?まだ検討中です.

脱原発、といっても、何かしなければいけませんからね.
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後6時半
.
電源投入後、5経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、19℃
天気:曇り
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.19
(1664μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.12(1051μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.15(1314μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ高いです.
---------------------------
夕方は藤沢にコーヒーです.

今日は午前中から午後1時まで来客がありましたので
ウオーキングはできませんでした.

せいぜいコーヒー位です.
藤沢北口ベローチエで、ジャーマン+コーヒー



今日は、楽譜の検討です.
知っている曲でも、その通り弾く、ということは
結構面倒なことです.

ズボンの折り目、、あまり弾いたことありませんが
オッパチさんの代表曲ですから、何回も聴いてはいます.

午後6時近くなると、コーヒーショップは、空いてきます.
会社帰りで混むかと思うんですが、意外です.


駅前広場のXマスイルミネーションは、来年1月半ばまで.
これを見ると、今年も終わりって感じですね.



-------------------------------
午後7時のニュースで、首相は、原発のステップ2を
完了した、ことを宣言しました.

それでどうなんでしょうか?
なにか、もう安心なんだ、、みたいな誤解を与えるみたいで
不安です.

どんな状態であろうが、人間のやることは、いろんな
予期せぬ出来事が伴います.

原発は、一刻も早く廃止する方向で進めるべきだと
思います.
地震大国の日本には原発は、不適合です.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい→ジム→今日の藤沢市の放射線量

2011年12月15日 23時16分55秒 | スポーツ

今日は暖かい天気、、昨日があまりに寒かったせいか
その差が大きいですね.

朝はゆっくり朝食、、奥様とカーネーション→あさイチを見ます.
今日のあさイチは、先日測定した放射能の測定結果の間違い
の説明がありました.

サンプル数が少ないのに、決めつけている、、とか
良く分からない等の声が殺到し、NHKも苦労されたようですね.

一つの結果だった、、参考にしてください、、ということですから
私は、十分情報としては参考になったし、良かったと思いました.

測定値の誤りは、分析スペクトルの値がずれていた、
ということでしたね、、、
成程ありそうな感じです.

今日は、これからジムに行きます.
---------------------------
(午後5時帰宅)
ジムに行ってきました.
どうしたものか、すごく混んでいました.
最後のシャワールームは順番でした.初めてです.

筋トレを中心に、やりましたが、どこの筋肉が弱っているかが
筋トレやるとすぐに分かります.

今日は、腹筋が弱ってましたね.110回やるんですが
70回時点で、筋肉がついてゆけません.
少し休んでやりましたが、日頃の運動が大切ですね.

仕上げの水泳は、初めの100m時点で、猛然と一緒に
迫ってくるおじさん、、、どうぞ、お先に! と言っても
きき入れず、泳ぐとついてくるし、、迷惑な方です.

途中300m?位からいなくなりましたが、自分ペースで
泳ぐのが一番いいのです.競泳ではありません.

憩いの水の中、、、とても気持ちもなごみます.
--------------------------
(午後6時半)
今日の測定遅くなりました.

神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後6時半
.
電源投入後、5経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、19℃
天気:晴れ
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.15
(1314μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.15(同上)
3.台所(1階):0.09(788μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.12(1051μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.12(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べほとんど同じでした.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→整理整頓の一提案

2011年12月14日 22時01分57秒 | 家事

今日は朝は小雨、、お昼になっても寒くて昨日とは
雲泥の差です.
すっかり家の中に閉じこもっています.
ダメだねえ、、でもウオーキングには、寒すぎます.
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:遅くなりました...午後7時半
.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、17℃
天気:曇り
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.12
(1051μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.14(1226μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.09(788μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.12(1051μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.12(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ低いです.
---------------------
寒いので結局外には昼食の時だけとなりました.
それも近くのラーメン屋さん、、珍しいです. ねぎラーメンなんてね.

でもここのはおいしいんですよ.
最近スープが変わったみたいですが.
-----------------------------
帰宅後は、小掃除、、大掃除の逆、、少し掃除しました.
大体一挙にまとめてやるのは、あまりやりません.

今日の目標は、小物の整理です.
プラスチックの引き出し式のが全部で、77箱あって、それには
番号、内容が書かれています.
例えば、楽譜(ウクレレ、手書き)、電池、レシート、ドライヤー、等
別途、「番号、タイトル、内容詳細」のリストがあります.

大工用具、ガムテープ、ひも、電池、充電機、不燃ごみ、、こんな具合です.
かなり細かいのですが、しまう場所がない場合ために
「その他」を作ってあります. これ大切です.

後日、up-dateして新しい容器名を作るためです.
これは、自分でも上手い整理整頓方法だと思います.
無駄が、なくなります.ガムテープ等、随分沢山集りました.

すぐに出せますし、終わったらその箱に必ず戻すことです.
そのためには、箱から出した場合は、その箱は引き出した
ままにしておきますと、あとで見て返してないことが分かります.

77箱って、一段が11箱、、丁度天井近くまで、
これが、7列あるから、77箱ってわけです.
必要なら、もっと増やしてもいいんです.

ポイントは、どんな大きさの箱にするか?です.
経験上、30W×35D×16H(cm)を使っています.

日常品の多くは、この中に入りますよ.
長い経験の結果です.

一つのかたづけ方法ですが、お勧めです.
いかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→散歩→ウクレレ「プア・オレナ」

2011年12月13日 22時29分18秒 | ウクレレ

今日も快晴です.
日一日と今年も後2週間と4日となりました.

年賀書かねば、、、街ではあまり売っていませんので郵便局にでも
行きますか、、もう準備しないといけませんからね.

本来なら今日は、ジムなんですが、今日は微妙、、
なんだか少しだるいのです.
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後5
時.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.14
(1226μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.19(1664μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(同上)
4.風呂の蓋の上(1階):0.19(同上)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ高いです.
---------------------
午後5時帰宅
家電量販店に用事があったので行って来ました.
ついでの、昼食も、今日は、コーヒーショップで、ジャーマン+コーヒー


今日もいい天気です.
 

家電量販店で、水道のFilterを購入、、

藤沢駅北口、、午後5時帰宅です.
------------------------------
午後10時
ウクレレの練習です.
ウクレレの練習というより、コードを覚えるための
練習です.

「PUA OLENA」、、久しぶりの曲なのですっかり
忘れています. コード展開がきれい、、、
C、Cmaj7、C7、F、Fm6、C、A7、Dm7、G7、C、、、

以前(5年位前)このコード展開に惚れてアドリブ作ったんですが、
全く出てきません.

恐ろしい位、忘れています.
自分で作ったんですがねえ.

しょうがないので、記憶はあきらめて新たに作りなおすことに
したら、なんと、思いだしてきました.

同じフレーズ浮かぶんですねえ..
ちょっと、安心しました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング→ウクレレ「お別れは嫌よ」

2011年12月12日 21時13分56秒 | ウクレレ

今日は朝から快晴です.
12月も第三週目、年賀は、この15日から受け付け開始、
自分の場合は、半分は、メール謹賀、残りが、はがきです.
------------------------------

神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後4
時半.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.19
(1664μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.08(701μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(1664μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ同じです.
---------------------
午前中に娘は孫と一緒に帰ってしまいました.
近くなので、又すぐ来るでしょう. ↓
ちょっとボケちゃいましたが.

-------------------------------
午後からは、天気もいいので当然ウオーキングです.
今日は月曜日なので、川コース、自転車も少ないでしょう..

その前に腹ごしらえ、駅前で、きつねそば..マイド変わりません.


その後は、早速ウオーキング、、、
すっかり自然は秋から冬、、正確ですねえ.
必ずその季節を感じさせてくれる、、すごいことです.


人の信頼性等、低すぎて、自然に比べたら、雲泥の差ですね.
原発管理等人間が、管理できるはずがありません.


遊水地工事はまだまだ続いています. 午後3時過ぎです.


ゴールの湘南台公園にきました.
ここまでで約7000歩です.今日はこれから帰宅して
バンドのおさらいです.

------------------------------
(午後9時)
夜は、ウクレレ練習、、「お別れは嫌よ」、、
この曲は、学生時代の演奏会で、アロハオエの代わりに歌うように
なりました. もう45年も前のことですが、、、
一種のブームみたいに、全国的になりました.


しかしこの曲は、当時を知ってる人なら常識なんですが、
知らない人からすると、全く知らない曲です.

今回、バンドの練習曲になっていたので、練習してみました.
楽譜自体今となっては、なかなか入手できませんので先日
バンドの方に送ってもらいました.

確か自分の記憶では、C、Em、Dm、G7、、みたいな感じでしたが
C,Gdim、Dm、G7でした. EmがGdim、、なるほど

単なるBより、B♭、D♭の方が寂しい感じが出ていて正解かもしれませんね.

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→坂の上の雲「203高地」

2011年12月11日 21時30分12秒 | 健康

今日も朝から快晴です.

早、12月も第二日曜日! あっという間に今年も
終わってしまいます. 震災のせいか、駅での年賀の販売は自粛している
ようですね.たまに見ますが、極端に今年は少ない.

------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後2時半.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.14(1226μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.19(1664μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.12(1051μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、高いです.
---------------------
午後4時過ぎになって、突然娘が来宅しました.
孫も元気で何よりです.

私が抱っこすると、すぐに泣きやみます.
嬉しいねえ、、親ばか、、否、、爺ばか

夜は、7時半から坂の上の雲「203高地」、見ました.
何しろ、3年越しの放映ですから、前後をはっきりと覚えて
いないと分からなくなってしまいます.


本も、全⑧巻読みましたが、いつも思うんですが、明治の人たちの
ひたむきな国家に対する情熱、を感じます.

今夜は203高地の壮絶な死闘、、、明治の人達のまさに命がけの
国家のための戦い、、、戦争などしてはいけないんですが
命を亡くされた方々を思うと、複雑です.

はっきりしていることは、今日の日本の平和は
先人の方々によって作られてきた!

だから、ありがとうと言いたいですね.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でのバンド練習→今日の藤沢市の放射線量→ウクレレ演奏会

2011年12月10日 17時52分41秒 | スチールギター

今日は快晴、気温も昨日より少し高そう.
土曜日ですが、今日はウクレレサークルの練習はありません.
しばらくやっていませんが、次回は来週の17日、、、
随分間隔があいてます.
---------------------------
今日は、バンド練習をしました.
来週20日、21日と続くので、今からやっておかないといけません.

特に、20日のは、新しいバンドで、対象が23曲もあります.
知っているような曲も多いんですが、演奏したことがない、、、
のも多いので、結構こういうものは時間がかかります.

特にスチールの場合は、楽譜を見ながらは弾けませんので
覚えるしかありません.

午前中に、下記の23曲中、15曲までやってみましたが、イントロやエンデングが
それぞれ決まったスタイルがありそうなので、その確認が主になります.

1.ブルームウムウ
2.ホノルル娘
3.珊瑚礁の彼方
4.さよならは言わないで
5.赤いレイ
6.タイニーバブルス
7.モーニングデユー
8.南国の夜
9.パリーシェルス
10.カイマナヒラ
11.ハナレイムーン
12.ALL OF ME
13.ホノルルよ今日は
14.GOOD-BY HONOLULU
15.ホノルルの月
16.プアオレナ
17.ダヒルサヨ
18.ズボンの折り目
19.ヘイポーラ
20.モキハナララバイ
21.喧嘩でデート
22.WHEN YOU ARE SMILING
23.上を向いて歩こう
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後0時.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.08(701μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.08(同上)
3.台所(1階):0.09(788μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.09(同上)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.12(1051μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、低いです.
---------------------
午後5時帰宅
今日は午後から横浜は二俣川の旭区民センター サンハートにて
ウクレレコンサートがあったので行ってみました.

午後一時半から開演だったんですが、少し出遅れてしまい
着いた時は、第一部が終わった休憩時間でした.第二部は
二時過ぎから始まりました.

出演は、横浜ウクレレアカデミーのピカケという
グループ13人の方々です.

会場はほぼ満席です.

このグループは、今年で結成10年、、それを記念して
単独で今回の演奏を行ったということです.

ウクレレの自然の音とヴォーカルがとてもきれい.
ベースが入っていて一層引き立てます.

女性10人、男性3人構成です.

第二部の曲目は

1.day dream believer
2.from HAWAII to ypu
3.will you dance?
4.sophisticated hula
5.alone again
6.my hawaiian song of love

途中で全メンバーの紹介がありましたが
老若男女、、皆さん元気に楽しんでおられるようで
すばらしいですね.

毎度のことですが、皆でウクレレ弾きながら
歌っている姿って、美しいですね.

ウクレレ伴奏、ソロ、唄、きれいなハモリ、、、
ピカケ10周年、、すばらしい演奏会でした.
10周年記念!おめでとうございます.
--------------------------

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客→今日の藤沢市の放射線量→散歩

2011年12月09日 19時56分26秒 | 我が家

すごく寒い朝です.多分この冬一番寒いのではないでしょうか?
ちょっと今日は朝寝坊してしまいましたが、朝10時から
来客があります.
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後1時.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、15℃
天気:曇り
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.09(788μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.12(1051μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(1664μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、少し高いです.
---------------------
(午後6時帰宅)
午後からは、何と少しづつですが、陽がさしてきました.
取りあえずいつものように。コーヒー飲みに藤沢にでかけました.

いつの間にか真っ青な青空.





駅前広場は、午前中の寒さのせいか、閑散としていました.
ホットオーレで、ゆっくり読書、、、

今日は、読書だけでなく、楽譜も見ました.
知らない曲は、なかなか面白いです.
どんな感じになるのか、、帰宅してから実際弾いてみた場合
どんなになるのだろうか?が、楽しみです.

今日の昼食は、おにぎり1個だったせいかお腹がすいてきたので
ホット+アップルパイを追加で食べました.

5時半過ぎに帰宅、いつの間にか駅前もXマスイルミネーション、、
今年もそんな季節になりました.



------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→散歩→スチールギターの練習

2011年12月08日 20時51分48秒 | スチールギター

寒ーい一日、、午前中は曇り、そして午後からは
予報通りの小雨、気温は真冬並み、、、

それでも今日は頑張って、洗濯はしました.
こういう季節になると、ドラム式の全自動がうらやましい.

------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:遅いです、、午後5時.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、19℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.19(1664μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.09(788μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.12(1051μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.09(788μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.09(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、ほぼ同じです.
---------------------
午後は藤沢駅前に昼食です.
今日は、駅前蕎麦屋さんで、大ざるです. 毎度!です.


寒いので、家電量販店で、小物を少し買ってから
早々に帰宅です.
--------------------------------
午後8時半
今日の楽器は、スチールギターです.
今日は、オッパチさんの「赤いレイ」、、彼が、16歳の時の
作品です.

古い昔から知っている曲ですが、やり始めたのが
つい最近です.


彼の青春時代に作った名曲、、
毎度思うんですが、この曲は、コード展開がきれい.

F、B♭、F、F、F/Cm、D7、Gm/B♭m、C7、、、
良くこんな曲を作りましたねえ、、、

思うに、一挙にかきあげたんじゃないか?と思います.
スチールは、どうしても、オッパチ風になってしまいます.
作詞、作曲者が。弾くスチールですから、説得力は
十分、自分も、6弦fenderという点までは、同じですが..

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング

2011年12月07日 23時55分06秒 | 散歩

快晴ですが、予報では、午後から曇る、とのこと、
ならば、ウオーキングは、午前中ですね.

奥様は昨夜遅く山から帰宅、富士山周辺の静岡の山に行っていたそうで
富士山がすごくきれいだった!でも写真は一枚もないけれども、、
だそうです.もったいないなあ...
--------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午前10時.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.15(1314μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.19(1664μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(同上)
4.風呂の蓋の上(1階):0.19(同上)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.09(788μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、ほぼ同じです.
---------------------
(午後2時)
ウオーキングしてきました.
午後から雨の予報でしたが、午後2時現在、未だ晴れてます.
今日は、平日なので、川コース.


平日のせいか、訪れてる人は少ないです.


遠くの橋は、相鉄と横浜地下鉄線の陸橋です.







ウオーキングゴール地点湘南台文化センターです.


今日は昼食に、藤沢駅前にそのまま出かけました.
藤沢JR駅北口方面です.


今日の昼食は、午後0時半、藤沢北口ベローチエにて
ジャーマン+ホット、、この時間のせいか、ほぼ満席でした.


藤沢北口駅前広場







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝→今日の藤沢市の放射線量→ジム

2011年12月06日 19時08分36秒 | 健康

寒い朝、、今日は曇りから雨の予報です.

昨日と違って、寒い一日になりそうです.
今日は、ウオーキングは無理でしょう.

奥様は、早朝から、山に出かけました.
こんな寒い中、大変!とても信じられません.

--------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午前9時.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、15℃
天気:曇り
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.09(788μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.19(1664μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.09(788μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.19(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、ほぼ同じです.
---------------------
午後5時帰宅
今日は、天気も悪いので、ジムに行きました.
火曜日なので、来ている人は、おじさん、おばさんばかり.

空いていました.
ジムでしかできないことは、筋トレなのでこれを
今日は重点的にやりました.

まずは、エアロバイク20分、、これは軽いです.
背筋、腹筋は各100回、胸筋バーベルは、50Kgを15回
足の荷重は50Kgで10回、股開閉は100回、、、

かなりへとへとになりましたので、後は水泳です.
500mクロール、遅いんですが、続けて泳ぐこと.

帰りには、雨模様、、やはり、そんな感じでした.

今日は、奥様は、山なので、夕食は外食です.
自炊?一時トライしましたが、あきらめました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電→今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング→スチールギターの練習

2011年12月05日 19時57分40秒 | スチールギター

今日も快晴ですが、気温は昨日より少し低いです.
でもこれで、普通の温度とか、、、

今年は、いろいろなことがありましたが、何と言っても
東北の大震災!、、悲しい年になってしまいましたが
必死になって頑張っている方々を思うと、自分自身
何かしなければ、、、という気持になります.

そのひとつとして、脱原発として、将来は太陽光発電を
主に節電ホームを目指したいと思います.

未だ現在は、発想段階ですが、1年位かけて実行して
行こうと思っています.
--------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午前9時半.

電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、16℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.09(788μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.09(同上)
3.台所(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.15(1314μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.15(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、ほぼ同じです.
---------------------
午後4時半
今日は、昼食は、とろろそば、


その後は、ウオーキング、今日は月曜日なので
自転車も少ないはずなので、川コースです.


期待通り、自転車は少ない方でした.


のどかな平日の午後1時です.向こう側が、横浜市
こちらは藤沢市になります.

途中の休憩場、、橋の横にあって、憩いの場です.


晩秋、、自然は正確です.決して裏切らない.


2日前の濁流にくらべ、もうのどかな
清流です.


工事中の遊水地、、何やら池の中に何か作るんでしょうか?
良く分かりませんが、重り?土台??


到着地点、湘南台公園です.
地球儀みたいなのは、湘南台文化センターです.


今日の湘南台公園です.

-----------------------------
午後7時半
夜は、スチールギタ-の練習です.
今日は珍しく使用スチールは、Magnatone(マグナトーン)です.


このスチールギターは、6本弦のラップスチールギターで
低音が素晴らしいです.またサステーン(音の持続性)も大きく
いかにもスチールギターって感じの音です.

今日の練習曲は、フラブルース、、古い曲ですが
自分は好きな曲です.
ソロモン・フーピー見たいな弾き方はとてもできませんが
スチールインストとして自分流で弾きます.
自分流は、歯切れのいい、あまりバーをずらさない
弾き方です.

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!→今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング→オッパチsong

2011年12月04日 18時41分30秒 | ハワイアン

久ぶりの快晴!です.
ずっと、寒い小雨模様でしたからね.
洗濯係の自分は今日は、大変、、洗濯2回やりました.

もっとも、大家族の方なら、2回位は当たり前かもしれませんが.
昨日娘が来たので、顔を見ようとしたら、もう帰っていました.
今日は、天気も良く洗濯日和、何でも干しちゃいましょう.

ウオーキングには陽が強いので、サングラスが良さそう.
--------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午前12時
.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、18℃
天気:快晴
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.12(1051μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.12(同上)
3.台所(1階):0.09(788μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.09(同上)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.08(701μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、少しですが低いです.
---------------------
(午後3時)
ウオーキングしました.今日は日曜日なので、自転車の多い川コースは
止めて、自転車の少ない畑コースです.
こちらは、久しぶりですが、快晴なので、富士山も見れます.

その前の昼食は、とろろそば、、

その後は、すぐに歩きです. 畑コースは、川コースより
近いので、5000歩くらいでしょうか.
まわりはすっかり落ち葉のじゅうたんです. 晩秋って感じですね.

天気も良く暑い位です.


富士山は、上の方はもう雪化粧ですね.


隣の駅まで歩きました.丁度5000歩位です.
駅前のマックで、ポテト&コーヒーしました.

-----------------------------
(午後6時)
夕食前に、今日はオッパチSONGについて、、、
沢山ありますねえ.初代シンガーソングライターですから
当然でしょうか.

幸せはここに、アロハウクレレ、あの日あの頃、口笛吹いて、グッバイホノルル
なぎさ、早くキスして、ハワイアンマーチ、赤いレイ、夢でハワイへ、あの星はママの星
ズボンの折り目、星のレイ、星空に雲は流れて、サヨナラと云わないで、夢のフアンタジー
........................
いやーこんなものではないでしょうけど、すごいですね.



僭越ながら、自分も何か作って残しておきたいです.
初めから完全なもの、、等と考えるとできるものも
できません.完成度等無視して作る、、でしょうか?

オッパチさんの曲の特長は、マイナーを上手く入れて
全体のバランスが完成されている、、ってことでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我母を想う!→今日の藤沢市の放射線量→ウオーキング→娘帰宅

2011年12月03日 20時01分40秒 | 我が家

今日も寒い朝です.でも午後からは少し暖かくなる予報です.
期待しましょう.
--------------------------
今日12月3日は、私の母の誕生日でした.
もし存命なら96歳、今年の干支であるウサギ年でした.

3年前に茅ヶ崎の家の庭で転んで頭を打って亡くなりました.
それまで、体はどこも悪くなく、一人で何でもできました.

能天気な母はいつも、あたたたかく自分を迎えてくれました.
やさしい母、、、怒ったこと等、記憶にありません.

末っ子のせいか、一番甘えん坊だった自分ですが、
いつでも自分の心の中には、母がいます.

写真は、母が丁度20才の時のものです.
ありがとう!俺を生んでくれて!感謝の気持ちです.

東京は大森生まれの都会っ子だった母でしたが、音楽は全くやりません.

父もほとんどやらなかったのですが、私は、楽器が好きで、兄も楽器を弾きます.
でも母は、ハワイアンは好きでよく聴いて
くれました.
--------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午前9時半
.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、12℃
天気:小雨
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.12(1051μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.12(同上)
3.台所(1階):0.12(同上)
4.風呂の蓋の上(1階):0.09(788μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.09(同上)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、低いです.
---------------------
午後は雨も予報通り止み、少し暖かくなりましたので
早速外出、、ウオーキングです.
7000歩、川コースです.

雨上がりだけあって、川の水は濁っていて
量的にもいつもより多いですね.


道路も未だ午前中の雨のせいか、湿っています.

少し速足で歩きました.20分もすればかなり暑くなります.
気温が朝より、体感として、5℃は上がっています.

たちまち、最後の直線コースへ!


ここを真直ぐ行くと湘南台駅に着きます.
湘南台公園は銀杏の黄色がきれい.


湘南台駅地下構内です.
ここからは、小田急、相鉄、横浜地下鉄が出ています.



-----------------------------
午後4時半帰宅、、丁度娘が孫を連れてきていました.
こちらを見た瞬間を、パチリ!

母にとっては、ひ孫、、でも、残念ながら知りません.
今日は御機嫌が良かったねえ、、笑顔の連続! JJだよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客→今日の藤沢市の放射線量→読書「カーネーション上」渡辺あや著

2011年12月02日 17時48分36秒 | 

今日も朝から寒いです.
明日まで続きそうですね.

今日は、家のエコ関係の打ち合わせのため午前中から
来客があります.
------------------------
午後1時半、、ようやく打ち合わせ完了しました.
とても寒いので、外に出るのが結構きついです.

北国の方に比べたら、贅沢なんでしょうが、慣れていないのです.
一日今日も、雨、、洗濯係の私ですが、洗濯物もたまる一方です.
------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後1時半
.
電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、10℃
天気:小雨
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.

( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.

1.部屋内(2階):0.14(1226μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.14(同上)
3.台所(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.15(1314μシーベルト/年)

使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、
一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.

昨日に比べ、ほぼ同じです.
---------------------
今日はめちゃ寒いので、外出はしません.
家で読書、、これが良いでしょう..
NHKの朝の連続ドラマ「カーネーション」渡辺あや著

これは、小篠綾子さん(1913-2006年、享年92歳)の物語です.
コシノ3姉妹の母親(テレビでは、小原糸子さん名ですが)、、、

本が出ていましたので、読みましたが、まだ上のみ.
下は2012年2月発売予定とか、、、成程ね.
今放映中なので、本で先行させるわけにはいかないんでしょうね.

やはり持って生まれたもの、、を強く感じますね.
ミシン、デザイン、立体カット、、ずば抜けた才能をお持ちだったんですねえ.

(NHK出版C0093ブックカバーから一部引用させて戴きました)

太平洋戦争という荒波の中、勇ましく向かい合うひたむきな姿は
とても美しいし、感動です. 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする