今日は、朝から快晴ですが、午後からは曇りの予報です.
朝10時から来客が予定されています.
部屋の整理、洗濯、朝は多忙です.
--------------------------
来客は、午後1時過ぎまで.
いろいろな太陽光関係の打ち合わせです.
年間計画で進めています.
来年暮れには、完成?
すれば、太陽光によって、半分以上は軽減できる?
はずですが、どうなるか?まだ検討中です.
脱原発、といっても、何かしなければいけませんからね.
------------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後6時半.
電源投入後、5経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、19℃
天気:曇り
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定対象は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.
( )内は、年間線量に換した値、国規格では、
5000μシーベルト/年以下であること.
1.部屋内(2階):0.19(1664μシーベルト/年)
2.外(2階ベランダ):0.12(1051μシーベルト/年)
3.台所(1階):0.19(1664μシーベルト/年)
4.風呂の蓋の上(1階):0.15(1314μシーベルト/年)
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.14(1226μシーベルト/年)
使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.
昨日に比べ高いです.
---------------------------
夕方は藤沢にコーヒーです.
今日は午前中から午後1時まで来客がありましたので
ウオーキングはできませんでした.
せいぜいコーヒー位です.
藤沢北口ベローチエで、ジャーマン+コーヒー
今日は、楽譜の検討です.
知っている曲でも、その通り弾く、ということは
結構面倒なことです.
ズボンの折り目、、あまり弾いたことありませんが
オッパチさんの代表曲ですから、何回も聴いてはいます.
午後6時近くなると、コーヒーショップは、空いてきます.
会社帰りで混むかと思うんですが、意外です.
駅前広場のXマスイルミネーションは、来年1月半ばまで.
これを見ると、今年も終わりって感じですね.
-------------------------------
午後7時のニュースで、首相は、原発のステップ2を
完了した、ことを宣言しました.
それでどうなんでしょうか?
なにか、もう安心なんだ、、みたいな誤解を与えるみたいで
不安です.
どんな状態であろうが、人間のやることは、いろんな
予期せぬ出来事が伴います.
原発は、一刻も早く廃止する方向で進めるべきだと
思います.
地震大国の日本には原発は、不適合です.