
元気です。
朝、裏口を開けると待っています。

バイトから帰ってきた娘が話し出した。
「バイトでね、とっても覚えが悪い子がいたの。
指導しなくちゃいけなくて大変だったんだけど、その子が夏前に大学受験でバイト辞めてね。
すごい、いろいろ失敗した子で、でも一生懸命でね」
娘は坊主頭の後輩の起こしたエピソードを幾つか語った。
終わってしまった今なら笑うこともできるが、高校生がよく我慢して乗り越えたと感じるものもあった。
中で、
「携帯持ってないの。
成績落ちたからって親に取り上げられたらしくって、私が知る限り持ってないの。
今、バイトのシフトとか変更てラインでくるんだけど、だからあの子だけは社員さんおうちに電話してたの。
それはいいんだけど、
例えば、携帯持ってれば授業が伸びたり遅刻しそうな時連絡できるけど、持ってないから汗だくになって飛んでくるの。偉いの!」
と言う話に、あゝこのお子さんはきちんと育っている。 いい親御さんだなあと思った。
遅れそうになるとチャリをぶっ飛ばして、ハアハアいいながら駆け込んで来るらしい。
約束を守るために努力する経験をしている。すごい!と思った。
いい大人になる肥やしのような経験だ。
便利な道具はいろいろある。
なにをやるにしろ便利な道具を使いこなせれば、かわりに時間が手に入る。
時間は大事だ。でも、こういう経験はその大切な時間さえも惜しくないものだ。
我が子育てを振り返り、羨ましい……
娘は、あいつ今どうしてるかな?と思うそうだ。研修中のマークが1年近く外れなかった後輩の事が時折よぎるらしい。
娘もいい経験をさせてもらったようだ。
ありがとう。 そして受験、頑張れ!