今朝届いた新聞はいつもより少し厚い、
新聞週間特集で
「信頼される報道のために」という
8面の新聞大の折込が入っていた。
新聞への未来に向けた注文や
NYタイムズの危機管理等々
興味深く読んだ。
新聞はずっと朝日だ。
実家は静岡なので静岡新聞だけど。
これは地元の友人が新聞奨学生で
朝日を配って、学校へ行っていたから
自分のためではもちろんあるが
何か友人を手助けしている気にもなっていた。
先の選挙にからむ「虚偽メモ」問題は
しばらくの間、朝日の紙面を独占した。
見開きというときもあったと記憶する。
その記事自体「新聞」の持つ
報道というものから外れているといつも感じていた。
新聞社自体が指示したわけでもなく、
一記者の不始末を延々と「記事」として
見せられる受け手側のあるイミ空しさなど
送り手は全く無視して、プライドの高さを
守るがごとく感じていた。
社員の資質の問題は
会社内部でやればよく、社会性は無い。
大きな記事を載せることで、
日の目を見なかった多くの大切なことが
見逃された。
読者としてはただただ腹立たしかった。
新聞がある統一した意見を持って
それを書き続けるのは素晴らしいこと。
賛成したり、そうかなと疑問を持ったりしながらも
こちらに考えさせる時間を作ってくれるからだ。
延々とチェックが甘かった等々、
管理の無能さを言い訳される読者が
どう感じているか新聞も血の通った記者が書くものなら
分かるはず、おごりが見え隠れする。
パソコンを開けば同時進行でNEWSは飛び交っている、
時差のある新聞だからこそ発信できる、提示できる
紙面があるハズ。
これからも読み続けるので
しっかりりろよ、朝日新聞!
★賛同してくれたら、クリックよろしく!← ランキングです。
新聞週間特集で
「信頼される報道のために」という
8面の新聞大の折込が入っていた。
新聞への未来に向けた注文や
NYタイムズの危機管理等々
興味深く読んだ。
新聞はずっと朝日だ。
実家は静岡なので静岡新聞だけど。
これは地元の友人が新聞奨学生で
朝日を配って、学校へ行っていたから
自分のためではもちろんあるが
何か友人を手助けしている気にもなっていた。
先の選挙にからむ「虚偽メモ」問題は
しばらくの間、朝日の紙面を独占した。
見開きというときもあったと記憶する。
その記事自体「新聞」の持つ
報道というものから外れているといつも感じていた。
新聞社自体が指示したわけでもなく、
一記者の不始末を延々と「記事」として
見せられる受け手側のあるイミ空しさなど
送り手は全く無視して、プライドの高さを
守るがごとく感じていた。
社員の資質の問題は
会社内部でやればよく、社会性は無い。
大きな記事を載せることで、
日の目を見なかった多くの大切なことが
見逃された。
読者としてはただただ腹立たしかった。
新聞がある統一した意見を持って
それを書き続けるのは素晴らしいこと。
賛成したり、そうかなと疑問を持ったりしながらも
こちらに考えさせる時間を作ってくれるからだ。
延々とチェックが甘かった等々、
管理の無能さを言い訳される読者が
どう感じているか新聞も血の通った記者が書くものなら
分かるはず、おごりが見え隠れする。
パソコンを開けば同時進行でNEWSは飛び交っている、
時差のある新聞だからこそ発信できる、提示できる
紙面があるハズ。
これからも読み続けるので
しっかりりろよ、朝日新聞!
★賛同してくれたら、クリックよろしく!← ランキングです。