振替休日の今日、「確定申告」に行って来ました。
昨年同様、今年も申告期限が1ヵ月延びて、4月15日までなのでノンビリしていました。
と言うより、全くする気が起らず、今まで放ったらかしにしていて、今日は、朝からこれに取り組みました。
医療費の領収書は、例年通り、夫婦揃っていっぱいあります。(約200枚)
整骨院はまとめて1枚で切ってますので、まともだったら約350枚になります。
これだけあると、整理し計算するだけでも大変です。
パソコンで進んで行くも、当方、説明文を読むのが嫌いで、時間がかかったりで、どうも上手く行きません。
知人のTさんに色々教えて貰いながら何とか完成。
午後3時過ぎ、近くの税務署の出先機関に書類を出しに行きました。
ところが、「申告書」を間違ってコピーしたのか、やり直しとの事で、スタッフにアドバイスを受けることになりました。
そんなことで、待ち時間もかなりあり、約1時間かかってしまいました。
「確定申告」には “e-Tax” で簡単に申告が出来るようですが、当方には、面倒くさい感じがして出来ません。
また、税務署で控えや書類等をくれましたが、「医療費控除の明細書」以外の添付書類が全部返却されました。
納税額も1万円ちょっとだし、人員も少ないし?、細かくチェックするのも時間がもったいないのかもしれません。
イッシー
昨年同様、今年も申告期限が1ヵ月延びて、4月15日までなのでノンビリしていました。
と言うより、全くする気が起らず、今まで放ったらかしにしていて、今日は、朝からこれに取り組みました。
医療費の領収書は、例年通り、夫婦揃っていっぱいあります。(約200枚)
整骨院はまとめて1枚で切ってますので、まともだったら約350枚になります。
これだけあると、整理し計算するだけでも大変です。
パソコンで進んで行くも、当方、説明文を読むのが嫌いで、時間がかかったりで、どうも上手く行きません。
知人のTさんに色々教えて貰いながら何とか完成。
午後3時過ぎ、近くの税務署の出先機関に書類を出しに行きました。
ところが、「申告書」を間違ってコピーしたのか、やり直しとの事で、スタッフにアドバイスを受けることになりました。
そんなことで、待ち時間もかなりあり、約1時間かかってしまいました。
「確定申告」には “e-Tax” で簡単に申告が出来るようですが、当方には、面倒くさい感じがして出来ません。
また、税務署で控えや書類等をくれましたが、「医療費控除の明細書」以外の添付書類が全部返却されました。
納税額も1万円ちょっとだし、人員も少ないし?、細かくチェックするのも時間がもったいないのかもしれません。
イッシー