本日の山陰も天気が良かったですね〜。
今日は朝から友人のお母さんが亡くなってしまったのでお悔やみに伺ってきました。
私の母よりは少し歳が上なんですが上だから良いと言うことでは無いのでね〜。
できるだけ長生きして欲しかったと思うのです。
帰ってからやったのは・・・
種まきでした。
今日は色々な種を蒔きました。
一番珍しいのは「カンナ」でしょうか!?
カンナって花をご存知ですよね。
夏に派手な紅い花を咲かせます・・・黄色もあるのかな?
今まで理解していたのは・・・カンナって球根だと思ってたのです。
でもネットを検索しますとカンナは種なんですね。
これはローズカラーの種ですが、他にアイボリーとイエロー、そしてオレンジがありまして・・・全て購入して種を蒔きました。
他にもレタスや落花生、冬瓜など・・・・カボチャ以外は全て種を蒔きました。
芽が出て大きく育ってくれると良いな〜と思います。
午前中は上記の仕事で時間がなくなってしまいましてね・・・。
午後から倉庫から荷物を運んでいた時に・・・
道路の上に荷物が落下してしまいました。
何が落ちたのかと言いますと、ビールだったのです。
落下した拍子にアルミ缶が壊れてしまいまして、ビールが噴き出てきました。
もうこうなったら飲むしか無いのでテラスに座って飲みました(笑)
500mlが2本も破損してしまいましたから・・・1Lも飲みますとお腹いっぱいですね〜(笑)
トップバリューの安いビールなのはちょっと申し訳ないですけどね。
あ〜そうそう、落としてしまったビールですが缶に穴が空いてしまって500mlを2本も飲んだように見えますが・・・半分も残っていなかったと言うオチがついちゃいました、しかも冷蔵庫に入ってなかったので生ぬるいビールでした(笑)
缶の縁を見ますとこんなに変形しています。
多分ここから地面に落下してしまったんですね〜
穴が空いてビールが吹き出したのは缶の側面だったんですけどね。
いきなりビールが吹き出してびっくりでしたが・・・。
さて午後少し遅くなってからは本業を進めます。
今日は接続したボディにパテをつけます。
凹んだ部分はいっぱいありますから直しておかないとね〜。
フロント側もパテを盛りました、普通通りにポリパテを盛っています。
パテが硬化しましたら今度は削ります・・・忙しいですね。
次にサフの準備をしましょう
パテだけではボディの表面はわかりにくので・・・ボディを削っていますからサフを塗ってからの確認箇所は沢山ありますね。
この後パラっとサフを塗ってみました・・・OKかどうかはわかりませんが・・・見た感じが良くてまあ良いかな〜
まあ確認作業はサフが乾いてからです、今日は明日からの雨に備えて種まき作業がメインになってしまいましたが、明日からはまた本業を進めましょう。