ひうちが岳(2346メートル)
尾瀬沼畔のライブ映像で見るひうちが岳
東北で一番、北海道を含めても一番高い山、ひうちが岳です。
「いつもはもっと雪があるんだけど・・・」とIさんが心配してました。
ひうちが岳の雪解け水が多いか少ないか?
そのことが、今年の稲作が豊作になるか否かに大きく関わってくるんですよね。
さて、その④にはいる前に、嬉しいニュースが飛び込んできました。
地元、Y小学校の5,6年生が7月中旬に尾瀬へ行くことになったというのです。
環境教育(学習)の一環として招待されたそうです。
引率の教師を含めて31名。桧枝岐の民宿に宿泊します。
我が家の娘が小学生の頃には、
学校行事として年に一度、宇津峰山の清掃登山をしていました。
宇津峰山は、学校の目の前にそびえる、小さい頃から慣れ親しんでいる山です。
全校生が、袋を持ってゴミや空き缶を拾いながら、
山の中腹の馬場平へ向かうのです。
作業後の馬場平で食べるカレーライスの味、生涯忘れられないと思います。
これも立派な環境学習でしたが、やがて週休二日制となり、
ゆとりの時間も何もなくなって、この行事も廃止に至ったのでしょう。
ですから、今回招待を受けたことは大変ラッキーなことで、
子供たちは2日間で多くのことを学んでくるはずです。
では、その④ですね。
前回は、長蔵小屋までたどり着きました。
ここで、大抵は“おトイレ休憩”ということになりますので、おトイレの話題を・・・。
(ご存知の方も多いんですけれど、ご存じない方のために)
尾瀬でおトイレを使用する予定のある方は、
(ほとんどの方が最低一回は使用されると思いますので、)
100円玉を数枚用意された方がよろしいかと思います。
一回につき100円、大小に関わらず、使用前(または後)にお支払い下さい。
環境保全のためにご協力を・・・ということです。
入口のポストに詳しく書いてありますので、ちゃんと読んでくださいね。
大した知識があるわけでもないのに
「はるかな尾瀬」を書き始めて、早やその④になりました。
仕事の合間に書いておりますので、思うように前へ進めません。
次回は尾瀬で見てきた花を掲載して“まとめ”にしたいと思います。
皆様のブログへは「はるかな尾瀬」が終了次第お邪魔いたしますので、
もうしばらくお待ちくださいませ。
その⑤へ続く・・・・・
<おまけ> 三平下、東電小屋前で休憩するハイカーたち。