![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/f84631e99315fd0a52e491355e642807.jpg)
郡山市主催の成人式が、ビッグパレットふくしまで開催されたこの日、
市民文化センターでは、「こおりやま寄席 新春言祝ぎ席」があった。
文化センターへ行く前にちょっと寄り道し、久しぶりに中町のうすい百貨店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/c2/860093bd947879af20c83b20c180eec7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/55/371c067a4d229adaa4a72254333a0f59_s.jpg)
2階 バッグ・靴売り場から1階を見下ろす。
昔から聞き慣れたcmソングが、最近リニューアルされたようだ。
♪ しゃれたセンスのうすい 私のうすい
若さに溢れるうすい おしゃれなうすい
幸せ売ってるデパート みんなのデパート
デートもうすい 夢のデパート ♪
一階のレザーと毛皮の特設売り場も、コーチやルイ・ヴィトンの売り場も素通りして
2階のバッグ売り場へ。
売り場をグルグル廻って目の保養をした後、駅前で買い物をして来た娘と合流。
実は、一人では決めかねていたのである。
目に付けていたものを指さして、
「これどう思う?」と聞くと、あえなく却下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
イビザもオシャレだけれど、好みが合わない。
迷いに迷った結果、工房いたがきのトートバッグを購入~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/6a/bf1edbf73852a7a5474de99aa2394865_s.jpg)
干支のアクセサリーが可愛い~
ランドセルのコマーシャルじゃないけれど、
店員さんの「A4サイズも入りますよ」の一言で購入を決めた。
4月に開催されるこのデパートでのイベントの際に名前を入れてもらえるそうだ。
靴売り場に移動し、欲しいと思っていた靴を見つけた娘も即決購入。
お互い頑張った自分へご褒美の買い物をし、いい気分でデパートを後にした。
さて、本題の「こおりやま寄席」は、午後2時開演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/ad562f9a99ccc805f605018e4e7ad5be.jpg)
携帯カメラで撮る人がいっぱいいたので、私も真似して・・・
だが、真ん中に立てないので曲がってしまった。(と言い訳しよう)
今回も中ホールは満員だった。
弟の三平さんの話。落語家達のおもしろい話をいっぱいいっぱい。
また、新妻さっちゃんとの仲の良さを披露し、
最後にお父さんから教わったという「みそ豆」という落語。
なかなか上手だった。
前半が終わった後で、お楽しみの抽選会。
出演者たちの手ぬぐい、サイン、寄せ書きなどが当選者に配られた。
最後の最後に、私たち8列の全員には文化センターから蛍光ペンのセットが。
後半は、たこ平の「動物園」の次に二楽の例の紙切り。
これはいつ見ても素晴らしい。
笑いの〆は、正蔵の「読書の時間」
暫しハラハラする内容(濡れ場?と言うらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
沢山笑わせてもらえた。
<おまけ> 寄席の前、お昼は“成庵”でゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/93/c1617001c658c87bafe533f8e2b91785_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/6c/43be0137e25af8c5ebc32c8ed621f2de_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/2c/b70e1e1d4afdd48705d4098d0bfdc4d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/22/19c125b073fc3205c1d3ac6e50044bf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e4/553030aebe8dbef26f760ec76756bf98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/28/40d136b0a65728cbc77ab3fe46be08af_s.jpg)
リニューアルオープンしたというので久しぶりに行ってみた。
メニュー表を見て??
東日本大震災前は、お蕎麦の専門店だったはずなのだが…
この日は成人式のために満席になるだろうと、家を出る前に予約した。
予想通り満席で、それは正解だった。
しかし、このところ二人の外食(振り返ってみると、数えるくらいしか機会がなかった)はいつも蕎麦だったのだが、ここでようやくプツリと切れた。
嬉しかったのは、仁井田本家の特別純米酒「穏」が飲めること。
勿論、自家用車で行ったので、いつか何かの機会があればということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
720ミリリットル 1,680円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
平成24年12月1日より平成25年3月末日
720ミリリットル 1,470円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)