我が家の桜もようやく見ごろを迎えました。
家の周りを一回りしてみましょう。
↓土蔵の傍のソメイヨシノ。食卓からも見える桜です。
土蔵とのツーショットがいい雰囲気を醸し出しています。
しかし、これは残念なことに「天狗巣病」にかかってます。
「桜切る馬鹿」と言うそうですが、切らなければならない場合もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/dee201ec31588620dc85265da2642b9c.jpg)
↓店から100メートルほど離れた空き地に植えた一本のしだれ桜。
三春の滝桜の子孫です。
もう20年くらい経ったでしょうか。見上げるほどに大きく成長してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/23/f92dfede2686d3d1d486bdc13dbad446_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/29/a6e98a836f4e21c11208bc84c792a6ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/ad/cd4ef84467dc397fcd85f658d5c1a179_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b5/136970bf90ae5c6622409ab22b588c48_s.jpg)
↓我が家の角に咲く2本のソメイヨシノです。
夜になると、国道の街頭や信号機の明かりでライトアップされてるようなものなので、
時には浴室の窓を開けて「お風呂で花見」もオツなものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/1a/451690f708a0296e2a88566cbdb06f2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9d/79f54688f5967ff5348e08c3b5e96e91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/20834bced028f21ac44adeaab8a21245.jpg)
先週の水曜日、ふと思い立って、店内の模様替えに取り掛かりました。
真ん中にど~んと陣取っていたスチールの棚の片側だけを取り外して端に寄せ、
出来た空間に二階から運んだ丸テーブルを置いて、
サロンみたいないい雰囲気になりました。
しかし、まだまだ発展途上、
というか、少しずつ変えていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/ae67bd8da5e3910187db7485eac9ac5b.jpg)
今日はここでPOPを書いたりプライスカードを書いたり、
k子さんとお茶をしながらおしゃべりしたり。
そこへ、仙台の友人Sさん夫妻が突然現れました。
「三春の滝桜を観たついでにお酒を買いに」と言ってましたが、
私たちの様子を見に来てくれたのです。
電話では話し合っていたものの、3.11以来初めての再会に話は尽きません。
そのあと、O町のイガリさんもおいでになって、
それぞれの近況報告やら何やらをむにゃむにゃ~~と。
イガリさん、80歳にしてとてもお元気な方で、お話も面白く、
見習いたいな~と思います。
と、そんなわけで、
介護からは解放されたものの、思うように外へは出て行けませんが、
60代後半も案外楽しくやっていけるんじゃないかな~
と確信した今日この頃であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)