![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/612107bc4cf8e459494615420dc09e02.jpg)
庭に咲いたヒトリシズカ(撮影:2014.4.23)
「こおりやま寄席」の通し入場券発売は、この間の日曜日の9時からでした。
案内状をもらっていたので、朝の仕事を適当に済ませて、郡山市民文化センターへ。
駐車場から文化センターまでは歩いて10分くらいかかり、
膝痛の私は走りたくても走れないので、転がりたい気持ちを抑えながら歩きます。
急いだつもりでももう9時を回っていて、既に発売は始まったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/69ff91d53e9fa8a0a78138e90124f19b.jpg)
ハラハラしながら待つこと1時間20分。
整理券の番号が良かったのか、いつものお目当ての席をゲット出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
8列の7番と8番。私達の指定席のようなものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ところで、市内を歩いていると、このような物が目に付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/5c5f680b36999bab89beefa7dcbd6f3e.jpg)
これは、中央公民館前で写しましたが、リアルタイム線量測定システムというらしいです。
それと、麓山公園にはこんなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/5b/67e2879580bd3b99f66aa5df0c435ef6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/b1/b5cef0f3f0c84e7e2106dde056061ac9_s.jpg)
県民にとっては珍しい物ではありませんが、県外の方々のために・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
昨夜から義母の洋服や着物の仕分け作業を始め、
今日の定休日は、洗濯と虫干しなどであっという間の一日でした。
介護から解放されたとはいえ、まだまだ残された仕事があり、
しばらく籠の鳥となりそうです。
しかし、沈んでいるわけではありません。
「こおりやま寄席」のほか、
小旅行や家にいて出来る小さな楽しみなどを見つけて、明るく生きることにしましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)