二十日大根(撮影;2014.6.17)
畑はあるものの震災後まだ一度も足を踏み入れてないし、
庭で、プランターとホームセンターから買ってきた土で栽培しているので、
カテゴリーを「野菜作り」とはしたものの、そうとは言い難く、やや疑問符が残ります。
それでも、二十日大根が収穫の時期を迎え、初収穫~っ!となりました。
収穫した二十日大根、早速春菊とともに野菜サラダに仲間入り。
サクサクしてピリッと辛く、美味しかった~。
ブルーベリーは、まだまだこれから。
この間eちゃんからもらった約3.5キロの小梅、
「割って砂糖漬けがいいよ」と言われましたが、割ってる時間がなさそうだったので、
きれいに洗って米酢につけました。
広口瓶2本と1.8リットルの米酢を2本使用。
お盆のころ、はちみつをかき混ぜて、冷たい梅サワーになります。
そして、昨日の午後、
「はい、これでジャム作りな!」って、Mさん。
大きなバケツに山盛りの桑の実を持って来てくれたのです。5キロはあります。
「ええっ?こんなにもらっちゃっていいんですか?」
なんて言葉で遠慮しながらも、顔がゆるんだ私ですが、うん、でもやっぱり嬉しい悲鳴だったかな。
子どもの頃は「クワゴ」と言っていた桑の実。
手にしたり、口に入れたりすると、子どもの頃の情景がよみがえります。
夕食の後片付けの後、
桑の実一つ一つを丁寧に水洗いして、もう一度洗って大きなざるに上げて、
すぐ火にかければよかったのですが、立ち通しでちょっぴり疲れたので・・・・・
今日はじっくりと時間をかけてジャム作りをする予定でしたが、
蓋を取ってみると、なんと白いカビが生えてました。
アァ、なんと・・・やっぱり昨夜のうちにジャムにするべきでした。
持って来てくれた人の気持ちを思うと、申し訳ないやら情けないやら。
でも、ものは考えよう?
私の体調を心配した神様が、ジャム作りを止めさせてくれたのかもしれません。
もう少しすると、今度は昨年のような梅酒造りが待っています。
昨年の記事「梅捥ぎ初体験」はこちら
その日のために、今日は一日のんびりと過ごしました。
このところ毎日夕立があり、水やりをしなくて済むので助かります。
水道の節約にもなって一石二鳥というところか?
でも、その分雑草が我が物顔で生い茂っております。
加登屋酒店HPはこちら
加登屋酒店HP こちらもどうぞ。
掲示板はこちらこちら
かとや分室の状差しはこちら
この他にいちごの手づくりジャムもありますよ。
梅ジャム、皆さんに喜んでもらえたでしょうね。
私も少し作ってみましたが、大変な作業ですよね。
ラズベリーも出来て、冷蔵庫の中ジャムのビンで満席でしょうね。
桑の実のジャム、残念でした。来年こそ!!
手作りジャムはなんでもおいしいですよね。
うちも今年は梅ジャムたくさんつくりあっちこっちにばらまきました。
ラズベリーもだいぶ冷凍室にたまって来たので、
そろそろ作んなきゃと思ってます。
だから、空き瓶をいっぱいとっておくんですよ。
ただ、冷蔵庫の空きがなくなってきています。
桑の実は珍しいですね。
子供の頃は身近にあったけど、今はめったに目にしません。
桑の実のジャムもおいしいんでしょうね、きっと。
ご返事遅くなってスミマセン。
見た目はどうか知りませんが、気持ち的には全く変わりないんですけど、とうとうゾロ目のおばちゃんになりました。と開き直ってみました。
孫太郎君と言えば、5月から週に一回、我が家に来るようになった孫太郎君と同い年の男の子がいます。
私にとっては孫同然で、めんこいのなんのって。
この日は朝からそわそわしている私です。
いつかブログに登場する日が来るかも。
頭がカチカチの私には、二十日大根は甘酢漬け、春菊は鍋か胡麻和えとしかないのですが、これは娘が作ったもの。頭を柔らかくして発想の転換を図らねばね~。
あはは、口の周りの思い出、私にもありますよ。
ここだけの話ですが、捥いで直ぐじゃなく、水につけて数時間経ってから持って来てくれたんじゃないかと思われます。
本当にもったいなかったです。時間と水と労力が
遅ればせながら、おめでとうございます。
午後からどんよりと雷まで鳴り始めました。
今日はこれから孫太郎の小学校のお迎え当番です。
その時間まで、お邪魔しました。
二十日大根と春菊のサラダ。
今の今まで、春菊がサラダに出来るなんて思ってなかったです。
私も今度作ってみます。
桑の実って懐かしいです。
子共の頃によく食べましたよ。
もちろん、口の周りを紫に染めてです(笑)
あんなにたくさんの桑の実でしたが
残念でしたね~ でも傷みやすいので仕方ないですよね。
先日調べてもらった骨密度は60代前半。
つまり年相応ということですね。
先輩の力強い言葉をいただきましたので、それを胸に60歳代後半も楽しんで生きたいと思います。
交流戦が終わってホッとしてます。
いよいよ後半戦が楽しみになってきました。
昨夜は電池切れ(パソコンではなく私自身の)のため、
ご返事せずに早々に床に入ってしまいました。
どうぞお許しを。
スーさんちの畑は広いですから、野菜の種類もも多いですね。
そう、無農薬なので安心して食べてます。
あっ、二十日大根の葉はおひたしにしてでしたか?
2回目の収穫の時は、ほとんど虫に食べられて、葉脈だけになってました~。葉脈のお浸しではね~次回は虫対策をきちんとしたいと思います。
スーさんも桑の実の思い出がありますか?
レモンじゃないけど、子どもの頃の思い出がよみがえってきますね。
いよいよ60歳代の後半に入りました。
心だけは40代か50代。頑張ります!!
こんな嬉しいことはないですよね。
Yさんの笑顔が目に見えるようです。
ナスは難しいと聞いてますが・・・
細くて赤い根っこだけのもあったんですけど、葉っぱが虫に食べられちゃって・・・あれでは育ちようがない、と思いますよ。
甘酸っぱい味がします。
ですが、我が家へ来た桑の実、来る前に長時間水に浸けておかれたのか、甘さも酸っぱさも薄いような気がしましたね。
養蚕をしなくなった今、桑の葉が身体にいいと桑の葉茶なんかも出てますよ。あと桑の葉石鹸も。
はい、ちゃんとメモします。でも、もうもらえないかも。
mさん、ご心配ありがとうございます。もう大丈夫!
人世は、これからが楽しいです。
先輩がいうのだから間違いありません(笑)
どうぞお元気で!
自家栽培のお野菜は安心して食べられますね。
我が家でも胡瓜やトマト、ナスに葉物を育ててます。
二十日大根はご近所から頂き、実はサラダに葉茹でてお浸しにしました。
桑の実、懐かしいです。
小さな頃、よく食べてました。
今日、22日はお誕生日ですね。
おめでとうございます
と見せてくれました、
自家製はいいですね、
うちはこれだけみたいですけど。
我が家はまだ細い根っこなんですけど。。
あれはだめかな(笑)
桑の実。食べたことがありません。
どんな味でしょう・・
きになる~(笑)
来年は失敗しないようにメモメモですね。
お忙しすぎるんじゃないですか?
お疲れが出ませんように・・・
こんなに小さくても大根とはこわいかに。
カブではなく大根なんですよね~。
そうそう、葉っぱとの色のバランス、いいでしょう。
今日のソフトバンク戦の応援ですよ。
起床時間を自由に出来るって最高!
昼寝もしようと思えば多少出来る身分になりましたよ。
田舎のおばちゃんたち、いや、お姉さまたちはみんなマメなんですよね~。
手作りの饅頭、柏餅、ドブロクなんかももらえます。
今日も大根とヤーコンをもらいました。
あ、また野菜自慢です。
小さいプランターに幾つもないので、もう全部ひっこ抜いてしまいましたよ。
難しくはないので、また新たに種まき。
今度は甘酢漬けにしたいと思います。
この辺り、昔は養蚕をやってたんですけど、今はもうどこでも止めてしまいましたね。
残されたのが桑の木、凄く太くなってるらしいですよ。
桑の葉のお茶なんかもありますね。身体に良いんだとか。
それがね、先月の半ば、上京する前にマッサージをしてもらい、その後未だなんですよ。
この頃。自力でふくらはぎのマッサージをやっていて、それがいいみたいです。
昔やったストレッチ体操を思い出してやったりもしてます。
プランターから採ってすぐに食卓へ。
ミニトマトやゴーヤなんかもそうですが、最高の贅沢ですね。
ただし、質のいいのが出来ればですけど。
桑の実は甘酸っぱい味がします。
私ももったいない、中の方のカビが生えてない所だけでもと思ったんですけど、手を入れてみると、発酵したのかもやっとして温かかったのです。
それで思い切って全部捨てちゃいました。
来年のために反省点を記録しておかなければ・・・
葉の緑いろとの酔う我がなんともいえませんね。
目にもやさしく滋養も十分。スグレものです。
昨年までの野菜作りが懐かしいです。
そうですね。
疲れたときは無理をしない。
自分の体調に正直に順応することを心がけるようになりました。
良いお友達がたくさんいますね。
すれが一番、なによりです。
二十日大根可愛いのに結構辛味ももっているのですよね。先日歩こう会に漬物を作って持って来てくれた人が有りました。ちょっとピリッとして美味しかったです。
果物の収穫時期になりましたね。
桑の実子供の頃食べました。じゃむが作れるほど下さるなんてお蚕様でも飼ってらっしゃるのでしょうか
猪苗代はまだまだです。
余りこんつめて体調壊すことの内容に気を付けて・・・
マッサージ行きかな~
買ったらこうはいきません。
カリッとした食感が写真を見ただけで想像できて、幸せ気分。
クワの実初めて見ました。
甘いのですね。
カビ、残念でした。
で、捨ててしまった?
洗ってもだめなのかしら?
つい、もったいない病(笑)