酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

こおりやま寄席 新春言祝ぎ(ことほぎ)席

2013-01-15 11:01:57 | 落語



郡山市主催の成人式が、ビッグパレットふくしまで開催されたこの日、
市民文化センターでは、「こおりやま寄席 新春言祝ぎ席」があった。

文化センターへ行く前にちょっと寄り道し、久しぶりに中町のうすい百貨店へ。

 
2階 バッグ・靴売り場から1階を見下ろす。

昔から聞き慣れたcmソングが、最近リニューアルされたようだ。

 しゃれたセンスのうすい 私のうすい
若さに溢れるうすい おしゃれなうすい
幸せ売ってるデパート みんなのデパート
デートもうすい 夢のデパート 


一階のレザーと毛皮の特設売り場も、コーチやルイ・ヴィトンの売り場も素通りして
2階のバッグ売り場へ。
売り場をグルグル廻って目の保養をした後、駅前で買い物をして来た娘と合流。
実は、一人では決めかねていたのである。

目に付けていたものを指さして、
「これどう思う?」と聞くと、あえなく却下。

イビザもオシャレだけれど、好みが合わない。
迷いに迷った結果、工房いたがきのトートバッグを購入~。


干支のアクセサリーが可愛い~

ランドセルのコマーシャルじゃないけれど、
店員さんの「A4サイズも入りますよ」の一言で購入を決めた。
4月に開催されるこのデパートでのイベントの際に名前を入れてもらえるそうだ。

靴売り場に移動し、欲しいと思っていた靴を見つけた娘も即決購入。
お互い頑張った自分へご褒美の買い物をし、いい気分でデパートを後にした。


さて、本題の「こおりやま寄席」は、午後2時開演。


携帯カメラで撮る人がいっぱいいたので、私も真似して・・・
だが、真ん中に立てないので曲がってしまった。(と言い訳しよう)


今回も中ホールは満員だった。

弟の三平さんの話。落語家達のおもしろい話をいっぱいいっぱい。
また、新妻さっちゃんとの仲の良さを披露し、
最後にお父さんから教わったという「みそ豆」という落語。
なかなか上手だった。

前半が終わった後で、お楽しみの抽選会。
出演者たちの手ぬぐい、サイン、寄せ書きなどが当選者に配られた。
最後の最後に、私たち8列の全員には文化センターから蛍光ペンのセットが。

後半は、たこ平の「動物園」の次に二楽の例の紙切り。
これはいつ見ても素晴らしい。

笑いの〆は、正蔵の「読書の時間」 
暫しハラハラする内容(濡れ場?と言うらしい)もあったけれど、
沢山笑わせてもらえた。


<おまけ> 寄席の前、お昼は“成庵”でゆっくりと
    
 

リニューアルオープンしたというので久しぶりに行ってみた。
メニュー表を見て??
東日本大震災前は、お蕎麦の専門店だったはずなのだが…

この日は成人式のために満席になるだろうと、家を出る前に予約した。
予想通り満席で、それは正解だった。
しかし、このところ二人の外食(振り返ってみると、数えるくらいしか機会がなかった)はいつも蕎麦だったのだが、ここでようやくプツリと切れた。

嬉しかったのは、仁井田本家の特別純米酒「穏」が飲めること。
勿論、自家用車で行ったので、いつか何かの機会があればということで。


 きんぽう自然酒のうすにごり初雪  発売中もう少し残ってます。
     720ミリリットル 1,680円(税込)

 きんぽう自然酒の生 しぼり 冬季限定販売
     平成24年12月1日より平成25年3月末日
     720ミリリットル 1,470円(税込)

自然酒の酒粕 発売中 1袋(500g) 450円(税込)

 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い席でしたね (清遊人)
2013-01-15 14:57:57
前から8列目は良い席ですね。顔の表情も良く見えて最高。林家兄弟年々上手になって、自信にみなぎっております。正蔵は父から教わった小話は「父ちゃん、パンツ破れた」「股(また)かい」とか数話しかないそうですよ。お嬢との買い物、寄席、食事と新年早々羨ましいです。
返信する
いいですねー ()
2013-01-15 19:25:56
おじょうさまとおいしいものをいただいて、笑って、お買い物して・・・
最高の一日ですね。

しっかりしたバッグですね。
たくさん入りそうだし、長持ちしそう(長持ちしなくてもよいのかな?)
私。。最近バッグ買ってないです。
いっこんまさんの一日がとってもうらやましいです~
返信する
去年のご褒美 (さっちゃん)
2013-01-15 21:26:00
お出かけすることが多いいっこんま様はやはりA4サイズ
が入らないといけませんね。
素敵な色合いですね。デパートなので高価そ~
毎年初売りにうすいへ出かけていましたが
今年はドライバーさんがゴルフに行ってしまったのでなしでした。
娘さんと至福の時間持てましたね。
返信する
☆清遊人様 (いっこんま)
2013-01-16 20:54:42
正蔵さん、今朝の「はなまる」でも宣伝してましたが、山田洋次監督の「東京家族」に出演しているそうです。

「御祝儀」の件については触れませんでしたね。

このデパートでのショッピングは年に1、2回程度。
今年はこれで早くも予算オーバーです。
清遊人さんこそお孫さんたちといい時間を。指をくわえて見てましたよ~。
返信する
☆m様 (いっこんま)
2013-01-16 21:04:46
元日を除いて、年末から年始にかけて、ほとんど外出もなく頑張ってましたからね~。
この日をずっと楽しみにしてたんですよ。
お天気もまずまずで良かったです。翌日の大雪にはびっくり!
毎朝3種の神器(?)その他お財布やハンカチ、手帳等の入ったトートバッグを提げて仕事場に出勤している私ですが、でもね、買ってはみたものの、もったいなくて・・・いつ使おうかしらって感じです。
きっと傍で娘が狙ってますよ。

ないものねだりなんでしょうけど、Yちゃんに癒されてるmさんがうらやましい~。
返信する
☆さっちゃん様 (いっこんま)
2013-01-16 21:07:33
女性部とスタンプ会の会議の時にと思いましたが、なんだかもったいないような気がしてます。

うすいは、子供のころから母親に連れて行ってもらったし、娘との思い出も沢山あるんですよ。
今の建物になる前は、もっと庶民的だったんですけど、すっかり敷居が高くなりましたね。

さっちゃんは初売りに来られましたか?
今年は残念でしたね~。
14日はポイント5倍、このバッグだけで1500円分ももらえてラッキーでしたよ。

今日はどうもありがとうございました。
返信する
楽しい一日でしたね。 (pochiko)
2013-01-16 22:35:14
しゃれたセンスのうすい~~♪
思わず口ずさんでしまいましたよ。
県内では知らない人はいないくらいお馴染みのCMソングですものね^^

娘さんとお買物も楽しそうでした。
ステキなバッグを買われましたね。

そして寄席へと。
林家一門ですもの、面白くないわけがないです。
大いに笑い、その後はお食事と
リフレッシュ出来たのではないかと思います。
返信する
Unknown (いっこんま)
2013-01-17 13:59:06
pochikoさんのように県内の人には喜んでもらえるけど、県外の人たちには何これ?な話でしたね。

私はワインレッドの方がいいと思ったんですけど、娘が「どうせ買うんならこの色にして」って。後々のことを考えているようですよ。
食事だけでなく、時には身につけるものまでシェアしてます。

もっとゆっくりしたかったけど、家で待っている家族のことを考えると、この位が限度ですね。
これからますます厳しくなります。
返信する
たぶん ()
2013-01-17 19:48:21
CMソングだろうなって思っていましたよ(笑)

返信する
☆m様 (いっこんま)
2013-01-17 21:29:43
mさん、当たり~~。

ここで見ることが出来ます。
http://www.youtube.com/watch?v=l4469NqZ6fE
返信する

コメントを投稿