殺風景な庭にツバキの花一輪(撮影: 2012.4.10)
庭の水芭蕉(撮影: 2012.4.9)
温かい昼下がり、ふと窓の外へ目をやると、
黄色いチョウがそよ風に揺られてひらひらと舞っていた。
チョウに誘われて庭へ出てみる。
何年か前、知り合いからもらった一本の水芭蕉。
今年は沢山の芽が出ている。株分けをしなければ…
梅が咲き、桜や桃の蕾も膨らみ、
心待ちにしているお花見もようやく間近に迫って来た。
先日の胃の内視鏡検査の結果が気になっている。
整形の痛み止めやら何やら飲み続けたせいか、少々荒れていたのだ。
いつもなら「きれいな胃だね~」と、
胃の美しさだけはほめられていたし、それなりの自信もあったのだけれど…
昨年なんか、検査の前に
「どれ、今日はお花見だな~」なんて冗談言われて、
そう言えば、我ながらうっとりするほど桜色していたっけ…
お医者さんは全然問題ないよと言ってくださったのだが、
24年度はいきなり疑問符のついたスタートとなった。
あの日から6日目、胃のもたれは依然として続いてますが、
11日から一泊の予定で、娘と二人軽井沢へ行ってきます。
軽井沢タリアセンを中心に、美術館巡りです。
いろいろ試して、一体何が効いたのでしょう?当の膝痛は大分良くなってます。
膝に負担にならないよう、
なるべくタクシーを使うそうなので、大丈夫でしょう。
*12日は商工会の職員の歓送迎会があり、夫が出席します(私は欠礼)
高齢の義母を一人にできないので、夕方までに帰宅します。
↓は、過去の母娘旅行の記録です。
[1] 横浜トリエンナーレ2005 2005年12月→
[2] 青い森青い海母娘二人旅 2007年9月 →
[3] アラ還の挑戦 マイカーで大地の芸術祭へ 2009年9月 →
[4] 東京で深呼吸 (1)~(5)2011年5月 →
田村うすにごり生(数量限定)が入荷しました。720ミリリットル 1,890円
加登屋酒店HPはこちら
加登屋酒店HP こちらもどうぞ。『酒・黒澤 明』『貴醸酒』
かとや分室の状差しはこちら
やっと春らしい暖かさになってきました。
明日から信州ですね。
のんびり楽しんできてください。
軽井沢の朝晩は寒いでしょう。
風邪などひかぬように・・
胃の異常はなかったよし。
よかったですね。
次回からまた桜の花見の再開でしょう(笑)
新しいパソコンに慣れるよう頑張っています。
子供の頃からの憧れの地でした。
娘の挙式が迫って来ました。
彼女は軽井沢で下打ち合わせをしていたようです。
肝心な打ち合わせの時だけ札幌の当該ホテルに来て何かとやってます。
いっこんまさん、それだけ体の異変に注意していれば大丈夫ですよ。
ボクはね、ホント言うと今のこの時期が夫婦二人のご苦労さん会というか、お互いを労わりあって、船のクルーズにでもと楽しみにしてました。
お互いの親がこういう状態では、無理に決まってます。
そのうち、そんな機会がいずれ訪れてくれるのでしょうかね。
しばらくは「忍」の一字ですね。
しかし私達の温泉旅行とは違って教養のある事
あちこち回って美味しいもの食べて・・・
治りかけの膝お大事にね。
サポーターでも付けて行った方がいいかな?・・
経験者より。
会津木綿で色々作ってみました。
後で送ります。神戸のお友達に渡してください。
消化の良いもので胃を休めてあげてください。
軽井沢へ御嬢さんとご旅行ですか?
よいですねー
いっこんまさんは自転車は?
レンタサイクルで別荘地めぐりも楽しいですよ。
軽井沢は案外日に焼けるので。日焼け止めを忘れないようにね。
楽しまれてねー
ホッとされた事だと思います。
だからこそ、庭の花にもより一層心に染み入るのかもしれません。
胃はストレスには敏感ですものね。
軽井沢へ母娘旅行、思う存分に楽しんで来てくださいね。
うらやましいです、仲良しさん。
楽しんで、お土産話待ってます。
娘さんとの旅行いいなあと想像しています、
少し足が痛いとのことですが大丈夫ですか?
私はこのところひざが痛くなって困っています、
この間大阪にいってひざを痛めたのですが、うちのオニヨメが、野球(孫の)が始まるから早く早くと歩かされて直らなくなってしまいました、トシをとったので、直理が遅いです、
先程掲示板の方へもご返事しました通り、軽井沢にはまだ寝雪があるほどの寒さで、ダウンを持って行って丁度よかったです。真夏の避暑地になるわけが分かりましたよ。
根本先生の期待を裏切らないよう、日ごろの健康管理を怠らないよう注意したいと思ってます。
ところで、新しいパソコンとの相性は如何ですか?
軽井沢は近いですけど、札幌までへの往復は結構厳しいですよね。
夢や希望があるので、その間ウキウキルンルンで全然苦にはならないでしょうけど。
そんな日が来るのを願いながら健康管理にお努めくださいまし。
新幹線の中で読んでいたのは、斉藤茂太さんの文庫本で「いい言葉は人生をつくる」です。
お二人には必ずご褒美がありますよ。