こんにちは。駿台ヒューストン校です。
11月も下旬となり、ここアメリカ・ヒューストンの地でも、徐々に肌寒く秋も深まりつつあります。市内の風景はクリスマスに向けてのライトアップや飾り付けが目立つようになってきました。
また、今週の木曜日は「Thanksgiving(感謝祭)」という祝日となり、それに伴い、学校では本日から1週間、休みに入ります。
この祝日の起源は、今から400年ほど前にあるようです。
当時、イギリスからアメリカ大陸へ移住してきた人々が、ネイティブアメリカンから作物の栽培知識などの助けを借りて、厳冬を食糧難から乗り越えることができました。そんな彼らに感謝をし、秋の収穫を祝う祭りが起源と言われております。
多くのアメリカ人は家族や友人と集まり、食事を楽しみます。
そして近くのスーパーには大量の七面鳥が並びます。
そうです。アメリカで七面鳥の丸焼きは定番ですね。なのでこの祝日を「Turkey Day(七面鳥の日)」とも言ったりするそうです。
さて、このThanksgivingの1週間ですが、駿台ヒューストン校では毎年受験生を中心に特訓授業を行なっています。
受験の1年間は、人生の岐路となる1年間だとも思います。
あとで振り返った時に、後悔しないように、全力を尽くして勉学に勤しんでほしいと思います。
受験生、一緒に頑張っていきましょう。
駿台ヒューストン校 Y.H