駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

解答の時には十分注意を。

2021年10月12日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台ジャカルタ校です。

帰国生の年内入試も始まってきました。今回は解答の注意点についてお伝えします。
テストの形式として、「マークシート方式」があります。
分数の問題の解答欄は、

となっています。
分数は、分母から答える習慣がありますよね。
すると、頭の中で「イ」が先になってしまい、マークの順番を逆にしてしまいます。

マークミスをなくすためにも、必ず問題用紙のア、イの横に答えを書いて、
見ながら解答用紙に写すようにしましょう。

また、分からない問題をとばすときなども注意を。
集中すると、1問とばしたことを忘れ、前問の解答欄にマークしてしまうことがあります。
解答欄のずれを防ぐためには、解答用紙のとばした問題番号に、「×」印などしておくのも方法です。(印は後で消せるように、軽くつけましょう。)

本番の緊張感の中では、普段はしないミスをすることがあります。未然に防げるものは防げるよう、十分に対策しましょう。

駿台ジャカルタ校 K.T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南洋へのあこがれ

2021年10月11日 | 【海外校 アメリカ地区】

南洋に魅せられた芸術家は少なくありません。

サマセット=モームは、タヒチに移り住んだゴーギャンをモデルに書いた「月と六ペンス」において、芸術家の中に生まれる南洋への強いあこがれを描写しています。画家だけでなく、作家も南洋を目指しました。「宝島」や「ジキル博士とハイド氏」などを遺したロバート=ルイス=スティーブンソンもその一人です。そしてそのスティーブンソンを主人公にした小説「光と風と夢」を書いた中島敦もまた、南洋に関わりのある作家です。

 

喘息のために三十三歳で世を去った中島敦は、漢文や中国文化への深い造詣に裏付けられた「山月記」や「李陵」などで有名ですが、「幸福」「夫婦」「環礁 ミクロネシヤ巡島記抄」など南洋を題材にした作品も書いています。これらの南島譚は、その短い生涯の晩年に彼が当時日本の委任統治下にあったパラオの南洋庁に勤めている間に書かれたと言われています。「光と風と夢」はスティーブンソンがサモアに移り住み、44歳で脳溢血のために亡くなるまでを日記と物語を組み合わせた形式で描いています。

 

なぜ芸術家は南洋にあこがれるのでしょうか。

西洋文明へのアンチテーゼ、自然の美しさなどが考えられますが、病気で命を落とすことも多い瘴癘の地に彼らを引き寄せる理由としては弱いような気がします。作家に関しては、南洋が物語に満ちた土地であることが理由として考えられます。作家であるスティーブンソンは地元の住民から敬意をこめて「ツシタラ」(語り部)と呼ばれていました。このように物語のもつ特別な力が認められた土地でもあります。身近な日常を題材にしながら時に神話的な広がりをもつ伝承、逸話、物語が口伝えで、あるいは音楽に彩られて語り継がれて今なお生きていることが作家たちを圧倒するのではないでしょうか。

駿台ヒューストン校


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の上達方法

2021年10月10日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは、SUNDAI GLOBAL CLUBです。カウンセリグをしていると、生徒や保護者から「どうしたら英語が上達しますか?」とよく聞かれます。目的は様々ですが、英語の上達を願う人ならみんな知りたいですよね。

文法、単語帳、多読、速読、シャドーイング…英語と言っても勉強法は沢山あります。どれも、目的とやり方によっては効果的です。カウンセリングではその方の目標や現在の英語力、今までの学習内容等について確認をしたうえで有効と思われるアドバイスをしますが、1つだけ皆さんに共通して言えることがあります。

一番大切なのは「継続すること」。

以前、英語学習のために大好きな映画「フォレストガンプ」を1年間毎日見続けたというユニークな方がいらっしゃいました。それ以外は何も勉強しなかったそうですが、台詞は全て暗記できており、その方のリスニング力の高さと発音の綺麗さに驚かされたことがあります。

英語学習に近道はないのですが、自分が楽しめる学習方法を探すことは可能だと思います。趣味についての英語記事を読んでみたり、日本のアニメを英語字幕で見たりするのも良いと思います。

是非、楽しみながら継続できる学習法を探してみてください。

 

SUNDAI GLOBAL CLUB

M.M


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学入試、面接対策が始まりました

2021年10月09日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは!駿台バンコク校です。
いよいよ中学受験、帰国生入試が始まりますね。面接対策進んでいますか?
駿台バンコク校では、10月17日(日)6年生を対象にした面接対策のレクチャーをします。

事前に子どもたちが考えた原稿を提出してもらい、それらをZOOM共有画面で一緒に見ながら、どういった書き方が望ましいのか、アピールができるのかを講義する内容です。普段の授業から離れ、仕事について話したり、考えたり、海外と日本のことを考えたりもします。
雨が多い、渋滞がひどいなどではなく、より鋭い視座で滞在国を捉え、その内容を正しく表現する、そういった内容を教えます。
今年初めての試みです。私も準備しながらワクワクしています。
駿台バンコク校H.R


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「刑事コロンボ」と「幸福の黄色いハンカチ」と小論文

2021年10月08日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。駿台ミシガンです。

突然ですが、「刑事コロンボ」ってご存じですか。ミステリーなのに、最初に殺人シーンが出てきます。だから見ている側は犯人もトリックもすべて知っているんです。このドラマの見どころは、完全犯罪を狙ったトリックを刑事がどう解き明かしていくか。言ってみれば、最初に結論を述べてしまって、その結論へと運ぶ論理を楽しませるわけです。

「幸福の黄色いハンカチ」は言わずと知れた山田洋次監督の名作。予告編にラストシーンが出てきます。DVDのパッケージもラストシーンです。結末は最初からばらしているんです。「でも泣かせるよ!」という監督の挑戦ですね。何が起こるかではなく、そこまでをどう描くかに焦点を絞っているわけです。

小論文もこれと同じですね。どんでん返しの意外な結論なんか要りません。最初に提示した結論を、採点者は「ほう、どうここへ持っていくのかな?」と思いながら読んでいくわけで、その道筋で読む側をうならせればいいんです。その論理の筋道が見どころとなるわけです。

と、テレビでリバイバルの「刑事コロンボ」(現在アメリカで放送中)を見ながら、そんなことを考えたりしています。

駿台ミシガン国際学院(HO)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試の活用方法

2021年10月07日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台マレーシア校です。

本日は模試の活用方法についてお話します。
受験学年では志望校判定など、受験の判断材料となりますが、
それだけではありません。
点数や偏差値だけで一喜一憂するだけではもったいない!
模試を受験するメリットをいくつか確認しましょう。

①苦手分野を見つける
数学であれば単元の抜け、苦手な問題の分析ができます。
どの単元を復習したらよいのかが明確になります。
また、英語においては「大体わかるから大丈夫」という状況から脱却するチャンスです。
例えばインター生でも、、100点を取れる人はそうそういません。
発音問題や和訳英訳で細かいルールで減点されている場合、それは「ケアレスミス」ではありません。
なぜ間違いになるのかを明確に理解することで、試験の英語の点数は上がっていきます。
そこに気づける機会が模試なのです。

②難関校の問題を知ることができる
駿台模試では、毎月のテストや学校のテストとは比べ物にならないくらい高度な問題が出題されます。
「普段学習している単元の最終形」を駿台模試では見ることができます。
これを経験しておくことで、「志望校に合格するにはどのくらいの学習量が必要なのか」が見えてくるようになり、
受験学年になった際の学習姿勢が変わってくるでしょう。
コロナ禍で周囲の学習状況が不透明な中、学習量や質を決定する一つの判断材料となります。

③作戦を立てる
漠然と模試を受け、解説を読んで復習するだけでは点数は上がりません。
次の作戦を立てましょう。
例えば現在中2のお子様で、志望校まで偏差値があと10必要だとします。
各科目でどれだけの点数を取る必要があるかを考えます。
駿台で行う毎月のテストで言えば、偏差値を10上げるとなると、数学で10点、英語で10点くらいの得点アップが必要です。
数学で言えば、苦手単元を一つ学習することで十分上げることが可能です。
英語も英訳問題と発音アクセント問題を過去問等でカバーすることで10点上げることが可能です。

しかし、いくら過去問で練習をしても当日の問題が難しくて点数が取れなかった・・・という経験は無いでしょうか?
目標を達成するのに必要な要素は国語です。
漢字や文法など、日々コツコツ行うことで安定した点数を取ることができます。
これは一夜漬け的な学習では取ることは難しいです。
駿台で行っている日々の確認テスト、宿題が結果に結びついてきます。
また、数学の計算ミスも、ケアレスミスでは決してなく、日々の計算練習による数的感覚がどれだけ身についたかに
よるものですので、学校の課題をはじめ、基礎の課題をノートに途中式をしっかりと書いて取り組む事こそ、
ミスを減らす一番の要素となります。

模試を通じて皆様の日々の学習に目的意識が生まれることで、将来につながる学習となることを心より願っております!

 

駿台マレーシア校 K.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試小論文講座

2021年10月06日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは。

駿台ニュージャージー校です。

10月9日(土)から隔週で高校入試小論文講座を開講いたします。

最近出題が増えたデータ型小論文、課題文型小論文の対策を中心に行っていきます。

対象は早稲田高等学院・慶應義塾女子・慶應義塾湘南藤沢高等部受験予定の中3生です。

毎回宿題を課し、次の授業までに提出をしていただきます。

 

慶應義塾湘南藤沢高等部は、小論文試験の初年度です。

日本語の運用能力だけでなく、

課題文型小論文は課題文や設問の読み取る力や、論文の構成力が求められます。

 

ご不明点や、お悩みはお気軽にご連絡ください。

 

駿台ニュージャージー校

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期考査の対策授業を行なっています

2021年10月05日 | 【海外校 東南アジア地区】

 駿台シンガポール校です。

 日本人中学校での総合考査が近づき、本校でもその考査前対策授業を行なっています。学習の計画・見通しをもち有意義な期間となるよう、生徒たちを励ましてまいります。その際に心掛けたい点について、2つお知らせいたします。

 

出題範囲の基礎・基本の把握

 数学や英語の学習では特に、基本事項の学習順序が系統立てられており、その分野ごとのまとまりを知っておくことは理解度の向上にも有効です。算数の「掛け算割り算分数」や英文法の「be動詞一般動詞進行形や受動態」などは簡単な例ですが、考査の出題範囲内でなかなか理解できない部分がある場合には、その基礎となっている既習分野を確認することが役立ちます。

 

現実的な学習計画

 考査までの残り日数とその中で学習に充てられる時間数を割り出し、課題にかかる時間を割り当てておくことで、現実的な計画を立てることができます。

 学習習慣が確立するまでは、その計画をカレンダーやスケジュール帳(見開き1週間のものが最適)に書き込み、あわせて実際にしたことを記録することを奨めています。このような行動の記録を継続するだけでも、自然と時間の使い方が意識され、有意義に過ごそうとする意欲が湧くようです。

 重要なのはやはり「継続」。継続しやすい小さな習慣から始めることで、自分の行動の成果を積み上げ、成長し、達成感を得られるように応援しています。

 

 生徒たちにとっては負担のかかる時期。保護者の皆さまにもぜひ、引き続き温かいご支援をいただければと思います。

駿台シンガポール校N.W.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できなかった を できる へ

2021年10月04日 | 【海外校 アメリカ地区】

こんにちは!駿台NY校です。

数多くの校舎の先生が言っていることと同じように、駿台NY校でも間違えた時の振り返りを大切にしています。小学校受験科の生徒さんの宿題は、次の3点に気を付けて進めるように声掛けをしています。

①宿題用ノートを準備して、考えたことはすべて残しておく。(必要な図、線分図、式、筆算など)

②答え合わせは、〇か×だけつける。(正しい答えを書き写すのはNG)

※この時に、間違いの原因を自分で見つけることを大切にしています(ただの計算間違いなのか、図を間違えて書いていたのか、計算の手順を抜かしていたのか、など)。

 自分が何を間違えてしまったのか、自分で見つけて、その原因をノートに言葉で書き込む指導をしています。自分の間違いを「見える化」する作業を通して、次に出た時にはきちんと解けるようになることを目指しています。

③ ②の作業が終われば解きなおしをします。ここで間違えればまた②に戻って、自力で正解が出せるまで繰り返します。

最初はとても大変ですが、保護者の方にも協力していただいて、少しずついい振り返り方ができている生徒さんが増えています。

半年後などにノートを見比べた時などに、きっと成長が実感できることでしょう。

その時の喜びを共有できることを楽しみに、がんばっていきます!

NY校 R.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語の覚え方 <1>似ている単語をセットで覚える

2021年10月03日 | 【GLOBAL CLUB】

こんにちは。SUNDAI GLOBAL CLUBです。

TOEFL90点以上・英検1級以上のレベルでは、似たような単語が数多く出てきます。これが単語を覚える際の障害になることが多々あります。

例えば、TOEFLや英検1級の単語帳に入っている、ornithology(鳥類学)・hibernate(冬眠する)といった単語は難しいですが、他に似た単語があまりないため、単語帳を何周かすれば割と問題なく覚えられます。

それに対し、contingent(~に依存する)とcontiguous(連続した)/emancipate(解放する)とemaciated(やつれた)等の単語は、似ているため意味を混同することが多く、単語帳を何周しても間違え続けることがあります。

adapt / adopt / adept…等、意味が曖昧なままだと本当にうんざりしませんか?

一度「適応する・採用する・熟練した」と覚えてしまえば、あとがずっと楽になります。単語学習のモチベーションも下がりません。

難関レベルの単語を覚える場合は、似ている単語を表にまとめるなどして、セットで覚える工夫をしておくと、覚える際のストレスが減るのでとてもお勧めです。

<単語クイズ> 正解はA・Bのどちら? 正解は一番下にあります。
<1> 溶岩 A)lava B)larva 
<2> 迷路 A)maze B)maize 
<3> 砂漠 A)dessert B)desert 
<4> 露出した A)bare B)bear 
<5> 二枚貝 A)clam  B)cram 
<6> 餌食 A)pray B)prey 
<7> 売る A)bend B)vend 
<8> 道徳の A)moral B)morale 
<9> 島 A)aisle B)isle  
<10>漂白する A)bleach B)breach 

SUNDAI GLOBAL CLUBでは、これから海外に行く予定の生徒の現地校入学準備コースや、
英検(3級~1級)・TOEFL・IELTS・SATの指導をしております。
体験授業も随時受け付けております。コースのご案内はこちら→
お問い合わせはこちら→

SUNDAI GLOBAL CLUB T.S

クイズの正解 <1>A(B幼虫) <2>A(Bトウモロコシ) <3>B(Aデザート)
<4>A(B熊) <5>A(B詰め込む) <6>B(A祈る) <7>B(A曲げる)
<8>A(B士気) <9>B(A通路) <10>A(B違反)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする