![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f1/1c0a5da32531eadca47e80dcfbada366.jpg)
Copyright-Royality-Download FREE | "Colorful juice in glass bottles" images (4,000 x 2,800 pix)
昭和の景色、ガラスの牛乳びんのなかに(あえてアクリルペンキのように原色で濃厚な)グレープ、ウォーターメロン(すいか)、オレンジ、レモン、メロン……以上5種類のフルーツドリンクを充填してズラリ、並べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
フォトショって、広~い意味では「CG」の部類に入るのかぁ?? 別に動画じゃないしな。 どう考えても鉛筆と消しゴムでシコシコ描いてる延長にしか思えないんだが。もっぱら指先のコンマ何ミリの運動能力と、(文字通り)目分量の色合わせやツール調合だけが制作の核を占める。コンピュータに何か判断させてるとか、釣り合いを診て調整してもらってる、なんて(具体的に作画する手間や思案する時間が省けて)便利に感じた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただ……出来た平面の静止画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
手書きとCGとの境界って、厳密に定義しようとすると幾通りも説が分かれてくるんだろう、きっと。
① 背景01|ビュッフェ spn86_C01_001
② 背景02|涼しき滝 spn86_C01_002
③ 背景03|朝露の樹々 spn86_C01_003
④ 背景04|青空に白雲 spn86_C01_004
⑤ 背景05|ストリート spn86_C01_005
⑥ 背景06|窓からビル群 spn86_C01_006
⑦ 背景07|旅客機キャビン spn86_C01_007
⑧ 背景08|医療ラボ spn86_C01_008
※ちなみに、それぞれの画像をクリックすると(外部リンクで)オリジナルサイズの配布画像へ飛びます。
= 了 =
【関連の記事】:
・ 【フリー素材|無料画像】 PhotoShop®でロイヤリティ・フリー画像を自作する① = グリーンの道路標識 Part1:業務アプリ制作会社向け =
<英文タグ> fruity juice bottles, colorful drink bottles, colorful fruit smoothies, copyright free images