
この8月末からSMSで"乱発"されてる詐欺メール、当方のガラケーにも着信しました。
一向に懲りない=減らないよねえ、この手の詐欺「見え見え」な「野蛮&幼稚な強盗紛い」メールの《大量発信》犯


自分の発信元番号 モロ晒(さら)してるワケだから、じきに(管轄してるキャリア会社を通じ強制的に)利用解除されることは承知の上で犯ってる。ともかく猛発信するだけの勢い勝負、これ以上「クソ幼稚で野蛮な手口」もない。
まあ、千人にひとりの割合でも「内容を真に受けて💧偽リンク先に決済情報を入力してしまう」カモ

こういう「ずうっと犯りたい放題」で野放し状態なSMSスパム詐欺の犯人グループが実際に捕まった、ってニュース、ほとんど❕ 聞いた記憶ないし。
デジタル・インフラを糧(かて)に国家を再生しよう❔ とか偉そうに(薄っぺらい)能書きタレてるどこぞの国の首長さんには、まず国境を越えたサイバー犯罪の撲滅(ぼくめつ)に絶対的に寄与できるよーな国際"超法規"監視摘発機関の創設でも「先に成し遂げてから」モノを言ってもらいたいもんだわw それが無理だってなら、そも「デジタル社会に安心安全など絵空事」だろ。みだらに口にすんなよ。
…と嘲笑(アザわら)う小生は、もちろんマイナカードなど一度も申請しちゃいないし、死ぬまで持ちたいなんて思わない。
=了=
この話題の関連記事:
- 偽サイトを信用し切ってカード情報💧入れちまったド醜態の、一部始終。 まさか自分が・・・❕❔
- 「KDDIの支払期日を過ぎています」ってメールは、幼稚すぎる詐欺集団の罠(わな)だぞォ❕❕