今日5日のこどもの日は、上野公園の東京文化会館へ行きました。
ここで、今日の昼夜、明日の昼で、第85回新人演奏会 といって音楽学校を卒業したばかりの若手が演奏し、スターの第1っ歩を歩み始めるというもの。全国35大学のトップクラスの成績で学内選抜された演奏者がここの舞台に立つ。1930年以来80回を超える大会であり、実際ここから多くの有名人が育っていったとか。
ここの写真映像権は主宰者が厳重に管理しており、一切の写真を禁止とか。それでこのパンフのみ。
でも、35大学約90人の若手演奏家のうち、果たして、何人がプロに残れるのか?プロ野球のドラフト会議より厳しいセレクションかも。音楽のジャンルがいろいろ分かれていても、極めて厳しい商業音楽の世界で、昔と違って音大卒と言ってもどれほどに人間が生き延びえるか・・・少なからず疑問だね。
いずれにせよ、フレッシュな若者の発表会を見たいと、11時開演、10時半開場で15分前に行っても長蛇の列。まあPTAや関係者かも知れないが、人が多いのにたまげました。こうして11時から休憩を挟んで2時半まで、ピアノや声楽やホルンやクラリネットやバイオリンなどを聴きました。
その後、連休の上野公園だ。ストリートヘブンというのか、東京都公認の路上演奏者がやっていました。
その後、東京芸大の構内で、「ハイカラ」という江戸時代の浮世絵を解説展示しているのを見ました。
ここで、今日の昼夜、明日の昼で、第85回新人演奏会 といって音楽学校を卒業したばかりの若手が演奏し、スターの第1っ歩を歩み始めるというもの。全国35大学のトップクラスの成績で学内選抜された演奏者がここの舞台に立つ。1930年以来80回を超える大会であり、実際ここから多くの有名人が育っていったとか。
ここの写真映像権は主宰者が厳重に管理しており、一切の写真を禁止とか。それでこのパンフのみ。
でも、35大学約90人の若手演奏家のうち、果たして、何人がプロに残れるのか?プロ野球のドラフト会議より厳しいセレクションかも。音楽のジャンルがいろいろ分かれていても、極めて厳しい商業音楽の世界で、昔と違って音大卒と言ってもどれほどに人間が生き延びえるか・・・少なからず疑問だね。
いずれにせよ、フレッシュな若者の発表会を見たいと、11時開演、10時半開場で15分前に行っても長蛇の列。まあPTAや関係者かも知れないが、人が多いのにたまげました。こうして11時から休憩を挟んで2時半まで、ピアノや声楽やホルンやクラリネットやバイオリンなどを聴きました。
その後、連休の上野公園だ。ストリートヘブンというのか、東京都公認の路上演奏者がやっていました。
その後、東京芸大の構内で、「ハイカラ」という江戸時代の浮世絵を解説展示しているのを見ました。