5月13・14・15日と浅草で三社祭がおこなわれている。本来は5月の第3の金・土・日であるようだが、本年は伊勢志摩サミットのため、1週間早めたとのこと。
浅草は浅草寺だが、その東に接して浅草神社があり、ここの祭礼で江戸の3大祭りなのである。町内の神輿は浅草神社でお祓いを受けた後、右隣の浅草寺に敬意を表して、浅草寺の仲見世通りをせり出してゆく。
この後、言問橋をとおってスカイツリーまで歩いてきました。ここから水戸街道、国道6号線が始まる。スカイツリーは昇るには90分待ちというので止めました。
5月13・14・15日と浅草で三社祭がおこなわれている。本来は5月の第3の金・土・日であるようだが、本年は伊勢志摩サミットのため、1週間早めたとのこと。
浅草は浅草寺だが、その東に接して浅草神社があり、ここの祭礼で江戸の3大祭りなのである。町内の神輿は浅草神社でお祓いを受けた後、右隣の浅草寺に敬意を表して、浅草寺の仲見世通りをせり出してゆく。
この後、言問橋をとおってスカイツリーまで歩いてきました。ここから水戸街道、国道6号線が始まる。スカイツリーは昇るには90分待ちというので止めました。