ブログの書き手として気になるのがアクセス数、どれだけ読ま
れてるか誰が読んでくれてるのだろうか?気になるものである、
例えばgooブログであれば6時間以内のアクセスした人がわか
るし、リアクションボタンを押してくれた人であれば、いつで
もわかるようになってるので便利である。
最近はないけど2年前アクセス数が急伸することがあった、通
常一日のアクセス数が5千~6千、アクセス人数が2千~3千
なのに突然アクセス数が2万、アクセス人数が1万ということ
が月に2度ほどあった、喜んだのもつかの間、翌日からは通常
のアクセス数に戻り当時はなぜ?と思ったものだ。
そしてある時私と同様のケースがあることを知った、クローラ
ーといって各検索エンジン(Google、Yahoo、Bing、gooなど)
や研究機関がWebサイト情報を収集するために利用している自
動巡回ロボットのことでクローラーアクセスはこのクローラー
がブログにアクセスしたぺージ数で時々クローラーアクセスに
より、著しくアクセス数が増えるということだった。
その時のブログのタイトルにたまたまアクセスした結果いつも
と違いとんでもなく急伸したのは一過性のものだったが、当時
はブログをやってて励みになったものである、それだけアクセ
ス数、アクセス人数が気になることは確かである。