goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

琉球新報さん、樹木希林さんが「ウソを吐いてもいい」と言ったのですか

2022-10-12 13:16:00 | マスコミ批判

 

ひろゆき氏の「真実陳列」騒動、沖タイの阿倍岳記者が、沖縄問題はよそ者が朽ち出すするな値ばかりに、「問題の背景」云々で押さえつけようとするが、「ウソはいけません」とアドバイスするひろゆき氏に歯向かえる者はいない。

琉球新報が助太刀のつもりだろうが、返り討ちに会うのが眼に見えている。

樹木希林さんが過去に何を言ったか知らんが、「ウソはいけません」は同じ意見ででしょう。

「座り込み」の定義に議論集中 辺野古新基地への抗議活動 ひろゆきさんが持論展開、出演者が反論も ネット番組

琉球新報


小木曽健4日前
国際大学GLOCOM客員研究員/執筆業

報告
ひろゆき氏やホリエモンの、いわゆる炎上商法には「共通点」があり、議論になりやすいテーマに「賛否を呼ぶ意見」を投下、多くの注目・反発を集めたのち、最終的に1~2割のコアなファンを獲得するのが特徴です

炎上はコストゼロ、獲得したファンはサロンや書籍購入の顧客となるので、バッシングを気にしない強靭な精神さえあれば、経済的に…もっと見る


参考になった
481
bea*****
bea*****4日前
非表示・報告
沖縄在住の生粋の沖縄県民です。
私は容認派ですが、辺野古移設に反対意見があるのも、ある程度理解してます。でも容認です。(そういう心境です。)
ひろゆきの一連の発信は、言葉の定義からして実態と乖離しており誇張であるとの一点。確かに揶揄するようなところは反感を招くとは思いますが。
そもそも、言葉の定義に敏感なのは、野党や左派。似たような誇張表現を政権側がやっていたら、もうお祭り騒ぎでしょう。
なのに自分らが指摘されたら、話をすり替えて、そもそも…と被差別者意識全開。
率直に、「表現が少し大袈裟でした。」「抗議活動継続30xx日目に訂正します。」とする方が、支持者も増えると思いますが如何でしょうか。


返信
139

6396

393
Recluse
Recluse4日前
非表示・報告
議論を聞いていると産地偽装を指摘された業者が「産地は違うが同じ品物」だとか「表示された産地に負けない商品」だとか言って反論しているように聞こえる。
勿論、そんな反論は世間から受け入れられないのは当然ですよね。
だから、現状は、非常に滑稽な話だと思う。
これは、辺野古基地移設反対運動がどれだけ意義深い運動であるなんて、全く関係のない話だと思う。
問題の本質は、ひろゆき氏の指摘に対して、反発するよりも「座り込みOO日」と言う看板通りに行動するか、看板を書き換えるかを議論すべきだろう。


返信
35

1962

59
sai*****
sai*****3日前
非表示・報告
これほどネットに精通している人物が、行く背景は別にして現地に行っての話ですから、ある程度は話として受け入れても良い気がします。
都合が悪いことを全て一方的に否定していくスタイルの反対派は、いずれ行き詰まるのではないでしょうか。
「あぁ、言われてみれば。看板の表現は変えますね。」くらいの柔軟性はあっても良いのではないでしょうか。


返信
8

828

23
lwv*****
lwv*****4日前
非表示・報告
沖縄に行ったこともない人間なので、意見というより疑問というか教えていただきたいこととして書き込みます。基地に反対して現地で運動している皆さんは地元の方なのでしょうか。というのは、基地は有事の際には標的にもなりますし、日常では訓練における事故に巻き込まれる危険などがあると思います。但し、平時においては雇用を創設し、流通を促進すると言った恩恵も少なくはなく、地元では受け入れる意見もおありかと考えたのです。これに、私同様地元に縁もゆかりもない人が現地で反対運動を繰り広げていることは現地の経済や観光にとって甚だ迷惑なお話ではないかとも思えるのです。現地のことは現地の皆さんのご意見を通して考え、行動されるのが良いかと考えるのですがいかがでしょうか?


返信
44

1794

73
ban*****
ban*****4日前
非表示・報告
>「カジュアル化しており、行為の持つ意味自体を弱体化していることに気づかないとだめだ。運動論として失敗だ」

これが全てだと思うが。3000日以上継続したところで、何も進展していないのなら意味がない。だからと言って、過激にやるだけでは世論は引く。東アジアの情勢、そこから日本が取らねばならない防衛。それを踏まえた上で、引き出せる妥協点を分析し成果を出すべきだろう。絶対基地は許さない、と言って結局普天間を存続させ続ける道を選択している現状は、本末転倒にしか思えない。近いうちに台湾有事が囁かれる中では、優先すべきは市街地からの基地移転じゃないのかな。


返信
20

1095

38
ちゃ
ちゃ3日前
非表示・報告
「多数派の日本人」「沖縄で民意」って言葉の部分にもやもやがあります。

「多数派の日本人の認識の押しつけ」「沖縄で民意を踏みにじられて」ということは、「沖縄の民意」「少数派の日本人の認識」となるのでしょうか??

これを解決するにはマスコミとして琉球新報は、どうすればいいと思いなのでしょうね。
民主主義国家として多数決は少なくとも守らなくてはいけないし、ただ少数の意見も満たさなくてはいけない。
米軍基地を撤退させるのには、自衛隊が同様の装備をして沖縄を守らなくてはいけない。
自衛隊が米軍と同様の装備をするには現状の防衛費ではできないので予算を減らすところがでる。
全体的に減らしたき、沖縄への予算も減る。
こんな感じを琉球新報は求めているってこの記事から読み解くのですが・・・

多分違うのですよね。


返信
5

260

10
boj*****
boj*****4日前
非表示・報告
デモがどのように行われているかという実態に関してこうでしたと言及している問題なのに、それが米軍駐留賛成派を支持する発言にすり替えて捉えてる時点で頭が悪いと思います。
批判も支持もされていません。

世間的なイメージで座り込みっていったら長時間動かずにずっとその場で抗議してるイメージだけど、実際1時間程度で土日休みならそれ座り込みじゃなくて抗議運動ではないか?って誰しも思うと思います。
それを指摘されて怒るのは、誇大アピールしていて実際そうではないことで世論が離れる事を恐れているからではないのでしょうか?
もしもそうなら、ひろゆき氏の発言よりも活動の在り方の方に問題があるのではないかと思います。


返信
4

1062

25
syu
syu4日前
非表示・報告
市民活動で第三者から言葉が間違っているよと指摘されたら修正すると思うが、例えば誤った言葉の修正で誰かが責任を取らされるような組織だったのならば、活動していたのは本当の市民による団体ではなく、何らかの別の政治的意図を持った政治団体なんだなと感じる。
今回の一連のやりとりから、沖縄で活動している団体が市民の生活を守ろうという本当の市民による活動ではなく、自分の主張を押し通そうとする政治団体だったということがあぶりだされたのではないでしょうか。


返信
4

1225

30
mid*****
mid*****4日前
非表示・報告
色々な人が色々な意見を述べているけれども、その内容や強弱については沖縄や基地問題への思いやその距離感でホント様々なんだよね。

反対運動に取り組んでいる方々には認め難いことだろうけれど、中国の能力と実行可能性の高まりの変化についてもっと深刻に向き合わないとね。

沖縄が変換された当時あるいは昭和から平成に変わった当時の中国の脅威の度合いの変化を。

ま、それを認識して口に出したら反対運動の正当性が崩れてしまうから、反対運動で飯食って自己アピールしている方々は決して認めないだろうけれど。

何か事が起こったら大抵の場合日本政府何とかしろで対応可能だけれどもそれが不可能或いは多大な犠牲を伴う可能性があるから。
地雷原を駆け抜けるような危険なゲームはやめるべきだと思うけどね。


返信
1

372

18
sss*****
sss*****4日前
非表示・報告
ひろゆきに反論している風の反対派も大概だよな。良い機会なんだから感情的な反論に始終せず、誤解を解くためにも普段どんなことをしているかしっかり広報すればいいのに。それとも公にはできない何かをしているのだろうか。都合の悪いことから目を逸らしたいときによくやる論点ずらしにしか見えない。マスコミが問題の本質に一切触れずに反対派の援護射撃に始終しているのも意味が分からない。大体、押し付けるのが目的ではなく、仮想敵国に対抗するための防衛上の地理的最適解が沖縄なだけだけどな。だから昔対ソ防衛拠点だった北海道にも基地が多いし、レーダーサイトも日本海側に多い。話して、酒を飲んで、遊んで、食い止めるとか訳の分からないとこ言ってたアレな人がいたけど、そんなんで止められるなら苦労しない。こんなレベルの人達相手に話がかみ合うわけがない。歩み寄れとは言うけど自分から歩み寄る気は一切ない。結局主張は一方的なんだよな。

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amai yookan)
2022-10-12 16:04:49

● ひろゆき氏がやってくれてよかった!

・沖縄県民がやったら、本人は、おろか家族・親戚までに迷惑が及ぶ恐れがある=(「宣伝カーが毎日職場・家庭訪問して、がなり立ててやるから」と脅されたりしている)恐怖だ!

● その為だか、どーだか「ビデオ・カメラを構えて撮影する仕草」で脅しをかけてくるのが常で

● 排除の機動隊でも、顔がワレテは家族を含め危険なので、本土からの方に出張・応援をお願いしている
返信する

コメントを投稿