⇒最初にクリックお願いします
読者の皆様へ
■本発売まで後8日
8月15日発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』の編集作業が現在進行中です。ただ販促物のチラシ作成など、さらに最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。
そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。
■出版費用の献金のご協力願い
最低限での出版には何とか漕ぎつけましたが、増刷等で皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。
献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。
まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。
狼魔人日記
江崎 孝
お振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 名義:江崎 孝
- 記号:17050
- 番号:05557981
ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 金融機関コード:9900
- 預金種目:普通預金
- 名義:江崎 孝
- 店名:708(読み ナナゼロハチ)
- 店番:708
- 口座番号:0555798
★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。
管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp
★
玉井村長の手記、沖縄タイムスが報じない2008-09-14
「木原事件」報道で「Z氏」の存在出しながら正体明かさず引っ張る文春
不自然に再捜査終了
最近、これほど面白い事件はないだろう。人が亡くなっているのだから「面白い」などとは不謹慎だが、まるで一級のサスペンスを読んでいるようだ。週刊文春が連続で報じている「木原事件」である。
内閣官房副長官である木原誠二衆院議員の妻「X子さん」の前夫・安田種雄さんが不審死を遂げた(2006年)。当初「自殺」として捜査は終了したが、コールドケースを扱う部署が12年も経(た)って再捜査に乗り出す(18年)。X子さんは任意だが重要参考人として事情聴取される。この4年前の14年、X子さんは木原氏と再婚しており、再捜査は「事件性なし」として“不自然に”中止される。ここに木原氏の「政治力」が行使されたのではないか、というのが文春報道の筋である。
こう見てくると事件は二つの側面がある。まず種雄さんの不審死。そして再捜査の不自然な終わり方だ。種雄さん死去の時点でX子さんと木原氏は婚姻関係にないから、もともと無関係。再捜査が中止された経緯で官房副長官という政権の中枢にいる木原氏が妻への事情聴取を打ち切らせ、再捜査自体も終了させた「疑い」があるとみて、もっぱらこれを追及しているのが文春だ。
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「細かい台風対策 心がけたい」の浦添市・國吉シズ子さん(72)は、1月7、31日、2月25日、3月11日、4月5日、5月4、18日、6月1、18日、7月2、17日に続き今年12回目の掲載。
「野党は小異を捨てて大同に」のうるま市・宮里盛弘さん(75)は、1月22日、2月15日、3月4日、4月12、29日、5月15日、6月5日に続き今年8回目の掲載。
「キッチンタイマー活用お勧め」の浦添市・髙里ひで子さん(69)は、1月25日に続き今年2回目の掲載。
「孫たちと考えたい生の証し」の那覇市・仲村渠政秀さん(80)は、1月30日、2月17日、3月12日、5月5、24日、6月18日、7月2、24日に続き今年9回目の掲載。
「暑さ対策兼ね畑も休ませる」の恩納村・東江義昭さん(70)は、1月6日、2月7日、3月28日、4月16日、5月15日、6月4、23日、7月11、24日に続き今年10回目の掲載。
「周りを癒やしたKさんを悼む」の浦添市・天久富雄さん(71)は、7月24日に続き今年2回目の掲載。
「平良啓子先生の思い出」の那覇市・宮城淳さん(70)は、2月4日、3月2日、4月9日、5月6日、6月1日に続き今年6回目の掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
8月6日付オピニオン面「係から」によると、2023年7月の投稿件数は「主張」252件、「論壇」46件、「茶のみ話」47件。同月の掲載は、「主張」170本、「論壇」等30本、「茶のみ話」35本なので、投稿日と掲載日のズレはあるとした上で、掲載率は「主張」67%、「論壇」等65%、「茶のみ話」74%程度となる。
.