goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

異常事態発生!農林大臣の空白の一日

2010-05-23 09:55:31 | 県知事選

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

 

異常事態が発生しています。

今日のエントリーから以下の部分が、強制削除?されています。

どういう状況なのでしょうか。原因不明です。

 

◆以下は本文から削除された部分。

 

外務省筋は、メキシコ、コロンビアとのEPA関係の交渉について「不要不急のもの」としている。

                         ◇

 蛇足ながら「不要不急」の意味を調べると、「要らず、急がず」という意味。

使用例としてこんなのもある。

(例)不要不急の用事なら今行く必要もない。

口蹄疫の発生がわかっていながら、初期対策もしないまま、あえて「不要不急」の用事のため外遊した赤松農林大臣の責任は限りなく重い。

赤松大臣を公共の電波を使って擁護するテレビ売言奴の鳥越俊太郎氏や河村某氏の責任も負けずに重い。

両国間は、飛行機で約2時間半の距離。だが、農水省は詳細な日程は「言えない」としている。

公的人物である農林大臣が国民の血税で外遊しておきながら、その日程を「言えない」とは一体どういう了見なのだ。

まさか旅のつれづれに、女を買ったのではあるまい。

だとしたら「空白の一日」の詳細を国民の前に明らかにする義務があるのではないか。

因みに農水省のHPより日程を拾うとこうなっている。

 農水省 平成22年5月17日

赤松農林水産大臣のメキシコ、キューバ、コロンビア出張概要について
(平成22年4月30日から5月8日まで)
■日程

1 メキシコ

5月1日(土曜日)
8時30分-10時00分マジョルガ農牧大臣
このほか、遺伝子組換検査センター及び家畜疾病診断センターの視察、日系企業関係者と懇談

2 キューバ

5月3日(月曜日)
9時10分-10時20分 カブリサス閣僚評議会副議長
10時10分-11時20分 ロサレス農業大臣、コンセプシオン食料産業大臣
11時50分-13時30分 ロドリゲス外務大臣(昼食会)
このほか、有機都市農園の視察、日系2世及び親日キューバ人等と懇談

5月4日(火曜日)
8時50分- 9時30分 マルミエルカ外国貿易・外国投資大臣
11時00分-11時30分 ベントゥーラ国家評議会第一副議長
12時30分-14時00分 ロサレス農業大臣、コンセプシオン食料産業大臣
(昼食会)14時15分-15時00分 ラウル・カストロ国家評議会議長

3 コロンビア
5月5日(水曜日)
9時00分-10時10分フェルナンデス農業・地方開発大臣
10時20分-11時10分 プラタ商工観光大臣
19時20分-19時50分 ウリベ大統領
このほか、ルイス・コーヒー生産者連盟会長と懇談

なるほど、確かに「空白の一日」(赤字)は存在する。

だが、他にも8日の帰国まで「疑惑の二日間」(6日、7日)があるのはどう説明するのか。

 

(2)の安愚楽牧場疑惑に関して不思議に思うのは、早い時期からネット上では第一の発生元としてその名が出ていながら、これに触れる大手マスコミは皆無である点である。

小泉首相時代に発生した鳥インフルエンザでは、現場まで押しかけて浅田会長夫婦を連日糾弾し自殺まで追い込んだマスコミの「正義感」は今回は何処に消えたのだ。
 
(首吊り自殺)浅田農産会長夫婦自殺…責任感じ対応追われ

これは(3)の小沢疑惑にも関連するのだが、一説によると安愚楽牧場から多額の政治献金を受けている某宗教団体と某政治団体の強力な後ろ盾がマスコミ攻撃から安愚楽牧場を守っているという疑惑である。

大手全国紙の腰が引けている間に、地元業界紙「旬刊宮崎」が安愚楽牧場の「犯罪行為」を大きく報じた。

 口蹄疫!安愚楽牧場(あぐら牧場)の隠ぺい工作を旬刊宮崎が報じる

旬刊宮崎の勇気ある告発に拍手を送りたい。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします 

 ブログセンターランキングへクリックで応援願います。

 


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安愚楽牧場 ひどいですね (遊爺)
2010-05-23 11:37:08
安愚楽牧場は、記事などが事実だとしたら、ひどいですね。
口蹄疫感染ルート(元は韓国研修生)を記述しておられるblogがありました。詳細が具体的で納得させられます。安愚楽牧場は創価学会。「旬刊宮崎」は、共産党。さて真実は...。 http://blogs.yahoo.co.jp/x_men_go_go/25815618.html
返信する
Unknown (ななしま)
2010-05-24 13:21:00
記事の内容はわかりましたが
いまひとつ、巨大宗教団とあぐら牧場とのつながりの明確な証拠が提示されていないので
安易に飛びつくわけに行かないですね。
誰がどのように、どう繋がっているのか
断定しているブログはいくらでもあっても
根拠も示してくれなければ、単に毎度の選挙前の
公明に対するイメージダウン戦略なのかな・・と思ってしまうだけで。
返信する
Unknown (ぬえ)
2010-05-26 01:21:42
新聞記事の内容は重大な告発ですが、ブログとやらは過程から結論まで推測につぐ推測で読むのがあほらしくなってきます。
並列して書くのは記者に対する冒涜でしょ。
それに韓国と来たら創価、小沢とか書いてるとまともな読者が去っていくと思うんですが危機感ないのかな?
返信する
大きなお世話 (狼魔人)
2010-05-26 08:47:17
ぬえさん

>新聞記事の内容は重大な告発ですが、ブログとやらは過程から結論まで推測につぐ推測で読むのがあほらしくなってきます。

「旬刊宮崎」の勇気ある告発には経緯を表しますが、ほとんどの新聞が「赤松口蹄疫」については、報道を隠蔽しています。
それどころか責任を東国原知事に天下しようとしているのは南宮崎新聞の前田記者の例でも明らかです。


>並列して書くのは記者に対する冒涜でしょ。
それに韓国と来たら創価、小沢とか書いてるとまともな読者が去っていくと思うんですが危機感ないのかな?

真実を隠蔽する記者を冒涜していると言うなら、冒涜に値する記者が多すぎるので、冒涜言われればばその通りでしょう。

記者が真実を隠蔽するなら、読者に断って推測で真実を追究するのもブログの役割りだと思いますよ。

「読者が去る」とのご心配は、大きなお世話で、信用できない拙ブログにイチャモンをつける暇があるのなら、テレビ評論家の「赤松擁護」に対して電凸でもしたらいかがですか。
返信する
正誤表 (狼魔人)
2010-05-26 09:43:56
すみません。

変換ミスと脱落の正誤表です。

正⇒誤 です

経緯⇒敬意

天下⇒天下

冒涜言われれば⇒冒涜と言われれば
返信する

コメントを投稿